幸せ

今日は修士論文・修了研究レポートの提出日、だけどMの授業を実施した。お疲れの中やってきて、授業を受けてくれた。授業の中でも言ったけど、自分の時なんかとは比べモノにならないぐらいがんばってると思います。すごいなぁ、と。そして、反省。

4コマの授業が終わって研究室に戻ろうとしていると、一人の学生に呼び止められた。高専出身の学生で、文転して法学部に編入した学生だった。いやぁ久し振り、などと立ち話。元気そうでなにより。

高専から編入する学生はそこそこいるのだけど、3年次編入なので私がいるキャンパスにはあまり足を踏み入れることはなく、そんなに出会わないけど、たまーに出会ったりするととても嬉しいものがある(学生の方はそうでもないだろうけど)。

「また英語聞きに行ってもいいですか?」なんて言われるのは幸せなことだなぁと。

1.17

ま、こんなタイトルは余りにありふれてるだろうけど、ベタに。

私自身は、震災時には大学3年生で広島のアパートにいたので直接体感はしていない。実家は大丈夫だったが、長田に住んでいた祖母を亡くした。いち早く駆けつけることができなかったのがずーっと心残りになっている。たぶんこれからもこれは心に引っかかることだと思う。という訳で、今朝はまず震災の時間に手を合わせて、午前中はお墓参りに母と弟と。東遊園地に移動して献花、という感じ。東遊園地は17日に行ったのは今年が初めて。

ま、これまでも色々と考えさせられることがあった訳だけど、ブログに書くとか初めてだし、何か書いていいのか分らんもんですねぇ。うーん、難しい。

センター前の金曜日

今日はセンター試験前日ということで、午後からは授業がなし。ということで、会議日。午前、午後と会議があって、そうこうすると夕方に。今日は夜間の授業がないので定時で帰宅。

今日は店屋物だぁーってことで、年末の部門忘年会1次会に参加できなかったお店「クワンチャイ」のデリバリーを。タイ料理なんて久しぶり。おいしかった。炒め物とパッタイ(かな?)がヒット。心のごはんは奥さんが作ってくれてたので、心配なくたらふく食べる。

いろいろとブログを巡回していたりすると、こんなのに出くわして考えさせられた。共稼ぎでの妻・夫の役割などなど。ウチも4月から奥さんが復帰で、いろいろと協力しあいながらやっていかないかん訳で。でも、背中合わせで戦いながら、お互いに「そっちはどう?」とたずねあう、という喩え、うまいなぁ。ひざポンです。

授業準備の木曜日

木曜日はハブ室駐在。水曜日の予習プリントのチェックをコツコツと。それが終わったら授業準備をって感じで一日が過ぎる。それにしても仕事が遅い。でもって自転車操業。ダメだなぁ。

帰りに本屋に寄って「英語教育」他、本をいくつか。駐車場がらみで人の優しさに触れてあったまる。ありがとうございます(なんのこっちゃわからん書き方ですが)。

新聞で、レーザーディスクプレーヤーの生産・販売終了のニュースを読む。いやぁ、懐かしいですねぇ。高校生の時、お年玉を貯めてコンパチブルディスクプレーヤーを買ったのを思い出します。いやぁ、20年近く前ですか…。LPレコードのようなでかいジャケット、ディスクを裏返す必要があったり、いま考えたら不便な感じですが、風情があっていいよなぁ。

久しぶりの水曜日

今年一回目の水曜日3コマ連続。いきなりですが、単語の答えリストが誤ってアップされていて、迷惑をかけていたことが分かる。申し訳ありません…。

授業自体では、憲法9条というsensitiveな問題で、どう扱うか困ったけども、提示する意見としては両方のものを提示して、その上で学生の意見というかコメントを求めるように心がけた。今回はディスカッションやグループワークが難しいと判断したので、動きの少ない授業にはなったけど、考えるきっかけになっていれば幸い。

久しぶりに3コマ連続で結構疲れた。でも、来週の授業で終わりになってしまう。うーん、あっと言う間だなぁ。読むことに、またそれについて書くことに、少しでも抵抗が減っていればいいのだけど。

むずかしいトピック

連休明けの火曜。午後に打ち合わせがあった以外は授業準備に費やす。

トピックが憲法9条で難しい。どう扱うか、何を引き出すか、というところ。本文だけでは偏るので、本文とは反対の意見を参考につけて、学生の意見・コメントを引き出すことにした。どうでるかなぁ。

次年度の教科書選定で悩む。世界のコマーシャルで教材があったらいいなぁ、とか言ってたら、もうあった(泣)。ま、そんなもんですね。他にも、発音系で授業を担当できるので、どうしようかなぁとか。

ブクログブログパーツをつけてみる。本棚が右下に出てると思います。だからどうした、とは言わないで下さい…。

日・月(祝)

日曜は車検なので車をディーラーに預ける。お金かかるなぁ…。

午後は家族でぶらぶらと。最近パン屋づいているので住吉の “Bench Time” でパンをいくつか。クロワッサン、うま。

心と一緒に(?)「みんなロックで大人になった」第7回を見る。90年代の、ってことで、ストーンローゼズからオアシス、ブラー、でもって最近の、って流れ。なんかスエードがえらい取り上げられていて意外。オアシス対ブラーよりも大きな扱いだったような…。こういうものを見る度に、大学時代にこの辺の音楽を知ることができたことを幸せに思います。ありがとう、清原くん。

成人の日。はるかかなただなぁ…。広島にいたので、地元の式には行かず、同級生で正装だけしたと思う。

奥さんと心と散歩して、またパン屋。どんだけパン屋行くねん、みたいな感じになってるなぁ。

月曜夕方には出来上がり。早っ。そんなに早かったっけ? ともかく無事終了。お金かかるなぁ…。

NZでお世話になった先生がどうやら夏ぐらいに日本にくる予定があるらしい。ついでに会えるといいな、と。その予定は競合大学での講演なんだけど…。こっちに来てくれませんか?って気分なんだけどねぇ(苦笑)。

土曜日

土曜日は奥さんの習い事日が今年も再開ってことで、心と留守番。天気がいまひとつだったので外にはあまり出れず。

近くのスーパーにクリーニング持って行って、食材買って、その後、気になっていたパン屋さん「ベッカライ・ビオブロート」に行くことに。色々試食をさせてもらっておやつと朝ごはん用のパンを購入。というか、この辺パン屋さん激戦区やなぁ。うれしい限り。

と、そこまでは良かったのだけど、100円パーキングで引っ掛けて奥さんの車を凹ませて私が凹む…。あーぁ、余計な出費がまた…。

もうひとつ凹んだこと。ハードディスクが足りず「みんなロックで大人になった」第6回が半分しか録れなかった…。再放送に懸ける。

通常営業しております

授業も始っております。7日には月曜日の振替で、院の授業とリーディング。昨日はハブ室駐在で、授業準備など。今日は会議に夜間と通常営業。

でも、年末年始で増えた体重は戻らず…。食っちゃ寝だったからなぁ…。

NHKBSで、BS世界のドキュメンタリーシリーズ『みんなロックで大人になった』を撮りだめ中。後でまとめて見よーっと。ケーブルテレビの都合で、日本語しか録画できなかったので、英語に切り替えて再放送を狙おうと思う。元はBBCのドキュメンタリーなので、そちらのURLを。 Seven Ages of Rock

夜間の授業は通常通り。BBCが取り上げた日本の不況への人々の反応の記事。文章自体はそこそこ読みやすかったようなので、スムーズに進行。いよいよ次回で最後の授業となる。学生2人は本当によく頑張ってくれてるなぁと思います。残り1回と試験、頑張って下さい!!

年末年始あれこれ(その1)

年末年始で積読を消化しようと思ったのに、結局マンガ『鈴木先生』を読んだぐらい。『街場の教育論』を読みかけ…。

他には、DVDで『おいしいコーヒーの真実』を見たぐらいか。以前教科書で児童労働の話を扱っていて、それがらみでもこの映画は気になっていたので、面白く見れた。コーヒーなどの製品を見る時には気をつけてみようと思う。