東北地方太平洋沖地震の対応について【学生の皆さんへ】←在学生の安否確認

大学ホームページにて、安否確認のお知らせが出ております。該当する学生は、連絡を取って下さい。

======以下、ホームページより転載======

東北地方太平洋沖地震の対応について【学生の皆さんへ】

現在、神戸大学では、 3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により被災された本学学生の安否確認を行っております。
本学学生が被災された場合の被害状況、又はその情報をご存じの場合は、本人又は関係者から、 学生氏名及び被害内容を下記までご連絡願います。

  • 電話による連絡先: 各学部・各研究科の教務学生担当係
  • メールによる連絡先:学務部学務課総務係へ
  • E-mail: stdnt-gkmsoumu(アットマーク)office.kobe-u. ac.jp

======以上、ホームページより転載======

何ができるか(18日追記)

関東にいる知り合いには幾人か連絡がついた。前任校の教え子は今社会人やら大学などで全国各地に散っているので心配だけど、何人かは(いろんなメディアの検索などで)捕捉できた(笑) 。それでも心配は心配。←18日に大学生協でバイトしていた教え子から、担任だったクラスの学生は全員無事だったとのこと。ほっとした。

といろいろ考えてもやっぱり今の私ができることと言えば、祈ることと寄付ぐらいなのかなぁ。

クライストチャーチの時にはNZの赤十字社だったので、こちらは日本赤十字社でするかと。微々たる額ですが。あとはモンベルでポイントがたまってたのでそれを寄付の形で。

日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html

モンベルクラブ・ポイント交換
http://club.montbell.jp/privilege/pointchg/

他にもツタヤやビザカード、マイレージなどもポイントで寄付できるようです。カードで入力できたり、ポイントを寄付できるようにしたのはよいことだなぁと。

18日、今日で1週間が経った。また、奇しくもNZのChChではmemorial serviceが行われた。いずれの震災も、忘れることなく、ながーく、ながーく、気持ちを持っていたい。

追記
岐阜高専の亀山先生がご友人の仙台高専の先生からのメールをブログにアップされて
います。自分も前任が高専で、あ、あの先生だな、と分かる、文面でした。
仙台より

とりあえず

地震関係まとめ

NHK World in 17 other languages
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/english/info/select.html

NHK World TV on Ustream
http://www.ustream.tv/channel/nhk-world-tv

FMわぃわぃ(神戸・長田の多文化・多言語コミュニティ放送局
(FM YY broadcasting in several languages)
http://www.tcc117.org/fmyy/index.php
FMわぃわぃのインターネット放送
(FM YY Live streaming)
http://www.simulradio.jp/asx/fm-hirakata.asx
Radiko.jp
 (Internet Protocol simulcast radio)
http://radiko.jp/

東京外大の学生による外国語での地震関連情報
(Japan earthquake how to protectyourself)
http://nip0.wordpress.com/

Googleまとめサイト (Google Crisis Response)
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html

(参考: 日本語教育学会

神戸大学入試(後期日程)についての対応
http://admission.kobe-u.ac.jp/t2011_03_11_01-emergency.htm