blog

あっという間に8月も終盤

山形名物冷やしラーメン

8月頭で試験終了し、採点に取り掛かり、学会参加、補充課題の準備を整えお盆、そんでもって最終的に成績入力終了。

第37回全国英語教育学会山形研究大会で発表。準備が十分ではなかったのでバタバタ…(って毎回か)。

久々に、音声絡みで発表できたのは良かった。

でも、もっと考え方とかタスクとか、そのへんのお話ができればというところ。結果的には、ソフトウェア(というかプログラム)の物珍しさを訴えるようになってしまったかなぁという点が残念なところ。でも、この領域の指導や評価を考えると、そのあたりで膨らましていくことができればなぁという淡い期待を持っている。なんとか頑張りたい。

冷やしラーメンはうまかった。冷やし肉そばも食べたかったけど、時間がなかった…。

キャストさんがハケで地面に描いてくれた

なんとか終わって、少しお休みで家族サービス。

で、今に至ると。

これまたしばらくぶり

例によってしばらくぶりに投稿。

Bloggerのダッシュボードとか、感じが変わってしまって、かなりとまどう。

 

7月に入ったわけだけども、6月末には息子の誕生日を迎え、4歳となりました。いやぁ、あっという間です。

ということで、父親も4歳となりました。私の4年間の成長(しているかどうかは分からんけど、何かしらの変化)は、息子の成長と比して微々たるものかもしれないけど、一緒に育っているのだと思いたいなぁ。

前期も大詰め。1年生のクラスは大学生活に慣れてきたこともあり、ちょっとざわざわしているけど、概ね頑張ってくれているように思う。今後の英語学習を支える力をつけてもらいたいと思って、いろいろとやっている(つもり)。

2年生のクラスは最後の2回をサンデル教授の授業を使うことにした。Justiceの初回、イントロの部分。これだけでもじっくり聞いて、読んで、考えると面白いと思う。 こちらの勉強にもなる。

あとは実技の準備をしっかりとやって、きっちりとした発表ができればオッケーだけど、どうなりますやら。とりあえずやればいいんやろー、ではないので悪しからず。

自分のことでは、研究発表の準備を頑張らないとなぁ。共同研究のも進めないと怒られる…。と、授業の準備で自転車操業である自分にもっと鞭打って頑張らねば。

最近は

授業の準備が後手後手に回ってしまい、印刷とかは週末にやることが多い。

息子と一緒に来て、待っててもらいながら印刷なんてことも。そんなときに、ホワイトボードに描いてくれた作品。

4月も終わりかけ

あっという間に4月も終わりかけ、連休が目前に、なんて時期に。

授業は毎度のことだけど緊張の連続。なんらかの期待を持って臨んでいる(といいな)学生を裏切りたくないなぁと思うと、ものすごく責任が重くのしかかってくる感じ。でも、やりがいといえばやりがいでもあるんだろうけど。

たった1年だけど、2年生はよくも悪くも大学生だなぁ(笑)、とか、学部のカラーってあるなぁ、とかは、この時期の風物詩。

今年はmoodleを使い始めた。教材置き場が現在の主たる使い道だけど、今後もう少し工夫ができればとは思ってるけど…。

4月に入っていました

3月はあっという間で、もう4月に入っていました。(話のレベルが違い過ぎるけど)前半は外部評価で、後半は地震でと、ずるずると常に頭がぼんやりした感じで終わってしまった気がします。

今日はキャンパスでサークルなどのオリエンテーションがあったようで、学生が大勢いて活気が溢れていました。この学生の活気をちょっと力に変えてがんばろっと。