授業開始

4日
ホントに久しぶりに心を連れて公園へ。いろいろと「恐さ」を覚えたのか、慎重に(笑)登ったり、すべったり。でもこういう身のこなしで変化が見てとれるのは面白い。

5日
リーディングⅡの一回目。毎年、毎期、感じるこの緊張感。ふぅ。授業のガイダンス、予習についてなど。ペアワークを導入。Mystery wordsは鉄板活動。でももう少しアレンジして多少変えたいきもしているけど、様子をみて少しずつ。

6日
メディア定例。CALL教室の運営などについてなど。

外国語教育内容論特殊講義Ⅰの一回目。夜間の時間帯での開講…がネックになったか2名の参加。他の人の様子も聞いて2コマに移動することに。テーマは「英語教育の基礎」なので、Brown(2007)を用いることにした。初回は、これまで受けてきた授業や教員について話をして、そこにはさまざまな決断、背景知識、理論が介在していることを考えて、それを知っていきましょう、自分が教壇に立つ時にはそれらを参考にしましょう的な話をする。

7日
リーディングⅡの一回目。1コマはやはりつらそう。しかもキャンパスの端の最上階だもんねぇ。でも、がんばっていきましょう。授業のガイダンス、予習についてなど。ペアワークを導入。去年のこの時期、この学部のクラスを担当していたので、少しだけその話など。教科書は改訂版ですよ、とか。あと予習のところなんかもちょっと改訂しているので、去年よりは良くなっていればいいな、と。

オーラルⅡの一回目。授業のガイダンス、予習についてなど。ペアワークを導入。楽しそうに、かつ、難しいものにはがんばって取り組んでいる様子が見れたので良かった。ディクテーション、しんどいと思いますが、それを繰り返した後にはきっと成果がついてきます。がんばろう。クラスの雰囲気が結構良くて、こちらもがんばろうと思わせてくれた。

5~7までですべてに同じ形式のペアワークを導入しています。というか、これまで担当した授業で常にこの活動は入れています。要は単語や句を言い換えてペアで伝えあう活動なのだけど、提示する単語のレベルや内容を変えて、すべての授業で使っている、という訳。院生時代の達セミで仕入れて以来、ずっと使ってるなぁ。

8日
台風の影響で、大学は午前休講、午後からとなっていた。

でも、予定通りゼミを行うことができた。とりあえず、こうしてみたい、という方法が見えつつある感じ。実現可能性が一番の懸念事項だけど、そこへ至るまでの理詰めがどこまでうまく流れるか、もポイント。

神戸観光weekだって

1日(木)
いよいよ後期開始。ゼミからスタート。夏休み中にも多少話はしていたので、久しぶり〜という感じではなく、今月23日の発表もあることだし、現実的にどうしていくか、というところの検討に。
2日(金)
会議、後授業準備。プリント印刷したり、授業用HPの準備したり。毎度のことですが、顔を見てやり始めないと分からないところもあるけど、ドキドキするものです。

3日(土)

心を連れて王子動物園へ。心は3回目。毎回気づきや反応が違うので、成長が見て取れる。
神戸観光week」ってことで、入園料がタダだった。知らんかった。ラッキー。13日まで各地でいろいろなイベントがあったり、入園料や入館料がタダになってたりするみたいなので、いかがでしょうか。
今回は、普段絵本で見ている動物たちや『がおがおぶーっ』で見ている動物たちを見るというのがテーマ(?)のようで、キリンやゾウ、サイなど実際に見ては、絵本などと比べてる様子。キリンなんかは、本物に結構ビビりがち(笑)。
ご飯は楽しようということで、帰りに「ワイフイズボス」で、インド系、台湾系のお惣菜を。カレー辛い(当たり前?)けどうまい。店名は、私、心から同意します(笑)。

幸か不幸か

18日

半泣きになりつつ18日締切の文書を提出。うーん、冗長な文章だけど、出しちゃえーってことで出す。アカデミック・スキルについて、自分の授業について、振り返りの機会が持てたのはプラス。

会議。

夕方、心をみてるオカンから電話。ちょっと様子がおかしいということで、六アイ病院の救急窓口に連れていく。奥さんも職場から急いで帰ることに。

結果、特に問題なさそう。こちらが辛抱強く様子を見るしかないと言われる。奥さんは進路変更で家に直帰。

19日
心の熱は下がった、ってことで一安心。…したけど、今度は私たち親に来た。家庭内パンデミック。ま、そんなもんだろうけど。
20日
ダウン・・・、親がね…。シャドーイングの研究会に行きたかったけど行けなかったので、ゼミ生さんに後で話聞かせてねぇ~と泣きを入れる。お願いします。
21日
まだダウン・・・。

22日
引き続きダウン。奥さんが主に。

23日
心はずいぶんと回復。久し振りに外の世界をってことで、近所でランチしてから岡本界隈を散歩。しっかり歩いて、少し回復。ふぅ。

昨夜録画したキングオブコントを見ようと思ったら、朝刊に結果が載ってた…。東京03の優勝は順当なところかと。

と、いうことで、シルバーウィーク、何それ?みたいな感じでした。とは言え、休みのタイミングに体調を崩したのはある意味ラッキーだったのかもしれませんが。

新型ではなかったけど

16日(水)
新型ではないことは分かって一安心したものの、心は夜中に高熱を出してうわごとを言っていたので、心配になる。

で、かかりつけ医師の言っていたように、胸の状況を知るために大きい病院へということで六甲アイランド病院へ。レントゲンや血液検査などを経て、風邪をこじらせての肺炎一歩手前だったことが判明。うわー、でも不幸中の幸いは手前で済んだこと。吸入治療とお薬で対処することに。

私は診察の途中段階でオカンに任せて出勤。終わって帰ると心はそこそこ元気な様子、とは言え熱は高いまま。

17日(木)
今日もオカンに任せて出勤する。ゼミと会議。

が、夕方オカンから電話やメールがあったので急いで帰る。ちょっと様子が、ってことで、再度六甲アイランド病院へ。幸い大事には至らず、熱はある程度仕方ないとのことで、もう少し辛抱強く見ることに。

食事はいつも以上に食べてくれた…と思ったら戻した(失礼)。やはり熱はそこそこ高く、寝苦しそう。

私は18日締切の書類がまだでちまちまと書いています。駄目だなぁ。

緊張が走る

14日(月)
朝、熱がちょっと高いなぁと思ったので、結局保育園を休ませ、病院へ。通常の風邪と診断されて、薬をもらい、帰宅。私は年休を取って心と一日過ごす。

午後になって発熱。結構高い。

夜中、かなり高くなる。新型!?と緊張が走る。本人は熱はあるけど元気に遊んだり歌ったり。とりあえず育児本などで熱の際の対処などを見て、発熱時でも元気な場合には頓服を飲む必要はないとのことで、様子を見る。

とりあえず朝に様子をみることにした。

15日(火)
朝一で体温を計ると夜中ほどではないけどまだ高め。病院に電話して、インフルの検査を依頼。で、結果は「陰性」ってことで、一安心。とは言え風邪は風邪なので、安静に。実家からオカン登板。申し訳ない。

イタリア・ボローニャ国際絵本原画展に行ってきた

6日(日)

西宮市大谷記念美術館で開催中の「2009イタリア・ボローニャ国際絵本原画展
」へ。奥さんの同僚のALTが教えてくれたのと、私も巡回しているとある先輩のブログで見てたのもあって、行きたいねぇ、とお互いが思っていたもの。
車では混雑するかも、と思ったので、電車で。駅からも結構近かったので、問題なく。
心を連れて行っても大丈夫かなぁと思いつつ、入り口へ向かうと。たくさんの子供連れがいたので安心した。
それぞれの作家さんについて5枚の絵が展示されていた。これはcompetitionのルールらしい。それらの5枚は話の流れに沿っているため、何となくお話が分かったりもする。お国柄が出ている感じのものもあれば、作家さんの個性が強烈に出たものもあって、楽しく見ることができた。動物が出てくるものも多く、心も楽しんでいたようだ。いろんな形のゾウにも(およそゾウとは思えないものまで!)、ちゃんと「ゾウさん」と反応できるのだなぁと改めて。
2階には絵本を読めるコーナーもあったりして、何冊か心と読んだ。つーか、心、それ家にあるやつやがな・・・(ちなみに「もこもこもこ」でした)。
ショップで、賞に絡んだ1冊を含む3冊の絵本を購入。奥さんはポストカード、クリアファイルを購入して、満足。
ランチを、と目指した洋食屋さんが岡山に移転してて閉店。仕方なしに入ったところがダメダメで、がっかり。

9月

9月1日
9月入っちゃった…。定例会。ちょっと早めに出て散髪(と言っても例によって誰にも気づかれないような切り方)。

2日
保育園から電話。心の手や足にブツブツが。ってことで、早めに迎えに行って、その足で小児科へ。「手足口病」との診断。感染症なので、園で流行するかもしれないので、登園禁止。口内炎が治まるまでは登園しないように、とのこと。

口内炎も少しできているので、多少食べる時に嫌がることがあるが、その辺をうまくすれば、食べるし飲める。それ以外は全く元気なので、病人という感じが全くない。

それにしても病名が、”hand, foot and mouth disease:HFMD”というのはあまりにそのままだなぁ。

3日
保育園に電話して診断の報告をして、休むことを伝える。心との一日。

お昼にパン屋さんにちょっと行ったのを除いて一日家にいる。うーん、煮詰まる。まぁ、でも上で書いたけど、病人という感じがしないぐらいの方がいいのだろうなぁ。

夕食も食べたし、風呂も入って、イロモネアも見ながら「笑いを獲れ~」とか言ってたし、ホントに病人?

4日
今日は母に来てもらい、ヘルプに入ってもらう。心は相変わらず。途中、母から電話が入るから何事かと思い、電話に出ると、心が「としゃーん、自転車」と。帰宅後自転車でふらふら出ることを約束させられる(苦笑)。あ、最近何回かに一回「としゃーん」と言えるようになりました。言えないときはママなのだけど・・・。

8月終わり

31日。早っ。

お昼は奥さんと待ち合わせて食事。奥さんは明日から新学期。

今日は心がなかなか寝付かなかった。しきりに飲み物を要求するのだけど、こちらがイライラしてしまって、冷静に対応できてないなぁ。ダメだなぁと反省しきり。

(一般的には)夏休み最後の週末

奥さんは高校勤務なので夏休み最後の週末。とは言え土曜は心のオムツ捨てカートリッジを買うのがメインだったりする(苦笑)。でも、そのついでに、らーめん食堂たろう軒へ行ってみる。心がいるとなかなか熱いものは、と敬遠がちだったのだけど、もう大丈夫だろうとホントに久しぶりにラーメンを食べる。心、麺食べ過ぎ(笑)。

日曜日はゆっくりと過ごせた。散歩を兼ねて投票へ行き、ランチ。夕方は心を自転車に乗せてで散歩、と思ったら空気が抜けてたのでコープで空気入れて、クリーニング出して、サンシャインワーフで散歩。という感じ。

選挙速報、ってそんなに速報を欲している人はいるのだろうかと思いつつ、ずーっと前に買ってたラーメンズのDVD「TEXT」を見る。面白い。日本語を知ってて良かったと思える感じ(?)。英語を学習した私が英語の映画やドラマにあこがれるように、日本語学習者にあこがれてもらいたい感じ(もっと分からん?)。

で、中村俊輔のスペインデビューを拝み、就寝。

あ、一応、間にメール対応やら、ゼミ生の報告へのコメント書き込み及び送信などなど。遅すぎるかもしれないけど、『危機に立つ日本の英語教育』読了。