週の真ん中

22日
オーラル3連続の日。予習をしてきて、テキストを使っての本格的な授業の一回目。何を、なぜするのかを丁寧に説明しながら進行。ちょっとできなかった部分はあったけど、一応予定通りかなぁ。もっとペアでの発話を促す活動、それをモニターする活動を入れていきたい。ペアでのCMダイアログの練習は結構頑張ってやってくれていたので、飽きずに何度も読んでもらって、最後は映像だけでアフレコ。結果、セリフが頭に入った、となって欲しいな、と。最後に、テキスト以外のCMから穴埋め形式でディクテーション。その一部を「突然小テスト」とした。こんな感じでするのもいいかと。最後まで気は抜けません。

3つ目が終わって、横川先生と少し授業についてお話。シャドウイングはする?とか、発音って大事だけどどう教えるか、どう授業やカリキュラムに取り込むか、なんて話をカジュアルにでき、あぁなんかこういうのって大事やなぁ、良かった、ここ来て、とか思う。

23日
院の授業は今日から院生の当番発表。とは言え、M1にはちょっとしんどかったかな…。発音指導をする時にケアしておく、要素ってことで学習者要因と様々な理論的背景の概観って感じだったので、ちょっと広すぎたのかもしれない。発音に限らず、いろんなものにこうした要因は関係するので、それぞれの研究領域での考え方に生きればそれでよし。今日からモンゴルからの研究生が聴講しているので英語混じりでいろいろと。今後、モンゴルの情報なども交えれば面白くなるかも。

午後はゼミ。1週間の進捗確認と今後の方針など。もう一回時間を取って、音声学の基礎を勉強しようかと提案。学部時代に読んだそうだが、ベタにCourse in Phoneticsなんてどうかなぁとか話を。よいタイミングで、月刊言語のブックガイドなども参照できた。

心が最近車のチャイルドシートに乗ってくれない。保育園に迎えに行くと、私と心の二人きりなので車に乗らないことには動けない。1歳児相手に丁寧に理詰めで説得して、「うん!」と返事はするが、いざ乗せようとするとエビ反り~で乗らない。で、子供向けDVDのジャケットとか置いたりするとすっと座ったり、この日はそれも無理だったので、エビ反りを押し込んで強制的に座らせた。当然泣くわけだけど。

夜は奥さんの体調が悪く、早めに就寝。心がぐずるので、一緒にイロモネアを観る。なぜかイロモネアの「100万円目指して、笑いを獲れ!」のところで、画面に向かって指をさす。なんとも…(苦笑)。そのまま寝入ってくれたのでよかった。その後、授業準備などもろもろをさせてもらった。