週の記録が定番に

例によって間があきました。定番になりつつありますが。

9日
院の授業の直前に、この春から高校に勤務している修了生が遊びにくる。何か発音のアイデアはないか、ということで、急きょ飛び入りで、発音関係のタスクを作る活動に変更した。講義的なものよりも、こういったタスクの方がリアリティがあって面白いようで、普段より活発(笑)。

ゼミ。月末の発表に向けて、先行研究の洗い出し。とりあえずはシャドーイングに落ち着きそうなので、もっともっと読まないと。来月のLETにも発表が結構あるので行っとこう。

心は熱がだいぶ下がってきた。

10日
今日まで母にはお世話になった。心はすっかり熱も下がり、特にこれといった発疹も出ていない。ただ、ぐずりは結構なもの。

11日
イケアに行く。自転車の鍵をなくした、と大騒ぎ。ベビーカーのネットにひっかかっており一安心。

12日

13日
次週は休日で、その次は休講にさせてもらうので実質本日が最後。最後は村上春樹エルサレム賞受賞スピーチ。日本人英語が散見されるけど、メッセージ性の高さで採用。何人かの学生さんにも響いたようでうれしい。もっと掘り下げれたら良かったのだけど、アンケートやらなんやらで詰まっていたので、残念。

14日
アドバンストも授業という形では本日が最後で、次回、次々回と録音やディクテなどで最終試験の予定。今回は音変化。言えなくてもリスニングで役に立つ、ということで。

とりあえず、リズム・イントネーションなどから始めて、個々の音へと向かうトップダウンアプローチを採用しつつ、個別の発音のチェックも可能な限りいれながら、授業する、というスタイルにした。また、予習課題としては、ディクテーションを採用し、発音のポイントを予習・復習するような音声資料を配布した。

この辺の総括を学生の反応も加味して行い、次の機会へとつなげたい。少なくとも、発音指導への授業はそこそこあることは分かったので、そのニーズにどう応えるかを今後考えないと。

15日
オーラル3つ。今日はディズニーのおしゃれな(?)プロポーズCM。結構学生には好評だったのでは、と思うけど。男女の駆け引きを会話から確認しつつ、練習もした。こちらも授業としては最後。次回は練習で、次々回に発表。発表はCMのコピー。あくまでも英語の発話を確認したいので、ネタに走ってだまってるだけやアクションだけの人が出ないことを切に祈る。

夕方はハブ室Tea Party。前期のハブ室の担当がなかったので知ってる人がいないけど、こういう空間があることは大切だと思う。

ちょっと途中で抜けさせてもらって心を迎えに行く。

16日
院の授業(最終回)。前回が飛び入りだったので、最後の章の発表をしてもらう。相変わらず仕切りが悪く、いま一つ話が盛り上がらない。うーん。とりあえず、大きな話は盛り上がる。ま、それはそれでよし。最後に、一言ずつもらって、コメントも書いてもらって終わる。発音指導の領域ってあるんやな、から始めてもらって結構。入口入口ってことで。

早めに帰って、今日は食事の用意のち心のお迎え。ワンパターンのパスタだけど。

「ねんね」と言ってからの心は長い…。