2010年の振り返り

前にもしたけど、2010年を振り返る。観点は同じく以下の通り。

1) 授業、2) 研究、3) センター内業務、4) 学内業務、5) 家族、6) 趣味

1) 授業
 共通教育の授業では、前期にリーディングⅢが2つ、オーラルⅠが1つ。オーラルⅢがⅡつ。アドバンストも1つ。いずれもこれまで通り、1)読んで訳してにしない、2)予習をきちんとやってもらう、3)ペアやグループで話す(書く)、をモットーに。

ただし、リーディングでは、少し雰囲気を変えて、『文学で学ぶ英語リーディング』を用いたので多少訳の要素は入ったけど。文学だからと言って読んで訳して次当てて、みたいにはしたくなかったので、その点では工夫をした。また、グループ発表なども多く取り入れて受容だけでなく発表にも力を入れてみた。

オーラルⅠでは、アカデミックスキルを強調して、講義ノートを取るなどの作業が中心に。最後には、TEDのビデオをサマリーしてプレゼンするという課題を実技試験として課した。

アドバンストでは、TMBGの “The alphabet of nations” をテーマソングに据えて、昨年度と近い進行具合で実施した。教員がぐるぐる回る形で、発音カードのチェックにも多く時間を割いた。が、やっぱりまだまだ厳しい教員にはなりきれていない。もっときちんとしないと。

後期はオーラルⅡが3つだけど、2つと1つに教材を分けてみた。 2つの方はここ数年やっているニュースを扱ったもので、ニュースキャスターゲームを実技試験に据える。1つの方は、歌を扱ったものを教材として取り上げ、実技試験はアーティストへのインタビュー(アクターズ・スタジオ・インタビューみたいな感じ)を据えた。

全体を通して思い返すに、自分なりには挑戦してみたつもりだけど、実際フタを開けてみると割とフォーマットとかは同じようなところに落ち着いてしまう。もっともっと練習ができて、もっともっと厳しくしないといけないなぁと痛切に感じる。

大学院の方は、前期は広く浅くで応用言語学の概論書を。後期は発音指導の概論書。ま、どっちも概論書なんですが。前期の方は、相変わらず仕切りの悪さが足をひっぱり、学生の議論を引っ張ることも促すことも十分にできなかったのは残念。後期の方は、話が具体的なだけに、それなりに議論にはなった。後は今期は指導案を考えたり、それをどう評価するか、などのレポートも取り入れることができたのは良かった。でも、概論からもっと踏み込むにはさらなる工夫が必要かなぁと。

ゼミは、ずーっとウンウンうなりながら、M2が修了を迎えようとしている。うーむ、あれもできたのに、これもできたのに、と反省ばかり。また、4月から新しいゼミ生を迎え、こちらもウンウンとうなりながらのスタイル。でもゼミ生が複数になることによって起こる化学反応には面白いものを感じつつ。

2) 研究
お世辞にもやった、とは言いがたい。でも、懸案となっていた科研に通ったのは収穫。

音声関係
昨年度にお話頂いた先生にお誘い頂き、研究会に参加させて頂く。発表の機会を頂き、発表するもボッコボコ…。とりあえず今までやったことがダメだったんだなぁと。でも、着眼点までは否定されていなかった(と思う)ので、それにしがみつくしかないのかなぁ…。

語用論関係
田頭先生@広島大との共同研究。磯田先生@広島大にも加わって頂き、昨年書いたものを整えてJALTに出して、紆余曲折あったものの、なんとか受理された。2011年に出版予定。同じトピックで申し込んでいたPLL18にて口頭発表。こちらも論文化して、PLLに送っている。

その後、語用論的能力に関して、反応速度の観点から見るのはどうか、ということで、話を進めようとするが、ちょっと頓挫している。

学会関係
全国英語教育学会大阪研究大会のお手伝い。予稿集担当だったのだけど、サポートして下さった先生方のおかげでなんとか無事に編集でき、出版できた。大会当日も、いろいろごそごそ。
また、そのちょっと前には、PLL18のお手伝いも。自分たちの口頭発表もあったけど、こちらで国際大会の雰囲気を感じることができたのは面白かった。

査読をいくつかさせて頂いた。やっぱり「自分なんかがしてもいいのか?」の自問自答は変わらず。経験ではあるけども。

3) センター内業務
4) 学内業務
5) 家族
6) 趣味

もう中盤。

13日(月)
心、早寝早起きキャンペーン中につき、「ばんがって」(がんばって)起きてくれる。お陰で割と早めに出勤はできるので、助かっている。


授業の準備を整えておいて、会議。会議はうーん…な内容。どうなっていくかなぁ。と、いろいろ話し合っているともう1時過ぎ!! ってことで、ダッシュで授業へ。

ってこともあって、ちょっと落ち着かない感じで授業が始まり、3・4コマを。
3コマ、オーラル。頑張って練習してくれるので、ありがたい。少しずつ表現、内容をしみ込ませて欲しい。
4コマ、オーラル。カーペンターズの終盤。こちらはちょっと落ち着かない雰囲気(反省が生かされていないなぁ…)。歌は声が出てるのでそこはよしとするけど…。

14日(火)
心が「ばんがって」早起きしてくれたので、無事に9時前に健康診断@保健管理センター。こちらに赴任してからというもの、運動はぱったりなので、体重が順調に増えている…。自転車で打開しようとしたが、自転車は家に鎮座している…。なんとかせねば。

院授業。卓立とイントについて。自分の領域なので(?)しゃべりすぎる…。

アンケートについて検討。

15日(水)
1コマ、オーラル。内容理解で停滞するのをなんとかしたいのと、練習がちょっとマンネリなのかなぁ、もっと忙しくしてもらった方がいいのかな。もうちょっと構成を考えないととも思うのだけど、あまり目まぐるしく変化するのも落ち着かないかなぁと迷ってる。

予習プリントチェックしたり、来年度の教科書検討してたらあっという間に時間が過ぎて、定例会挟んで、ハブ室のTea Party。盛況だったのでよかった。途中で失礼して帰宅、夕食係。例によってパスタ。

12月第2週

6~9日いろいろあった…と思う。


10日(金)
会議、
院生発表会、盛りだくさんだったけど、皆それぞれに頑張ってたかな。担当ゼミ生さんは、課題が浮き彫りになったと言えばなったと思う。ま、ゼミで想定していた指摘が多かったので、そこをもっと頑張って改善していかなければ。M2は追い込み、頑張って下さい。

院生との忘年会、横川先生ゼミの学生のキャラの濃さに驚かされる。飲み過ぎた…。最後のギネス一杯につきキーホルダー1つってのが効いた(3種類ある)。あと1つ、だったけど無理だった…。

11日(土)
 二日酔い気味。母に心を預け、街へ。奥さんにクリスマスプレゼント。それから心のプレゼント候補(from じいじ、ばあば用)を偵察に。

12日(日)
日帰りで研究会@明海大。お勉強。帰りの新幹線が遅れて面倒なことに…。

で、まぁあっという間に12月ですわ。

28日(日)
一斉清掃。主にゴミ拾い。最近ゴミステーションにカラスが来ることが多いので、自治会費でゴミ用ネットを購入することに。カラスはなんか黄色のネットが苦手らしい(ホンマかいな)。

校閲から帰った論文をガシガシ直す。うーん。

授業のプリントとか印刷したかったので、心を連れて大学に。お絵かきとかしてもらいながら、プリント印刷。自転車操業ですともあーそーですとも。

で、自転車と言えば、ストライダーも持ってきたので、人気の少ない運動場や坂道でストライダーさせてみた。 坂道を下る際のバランスとか、初めてに近い状態だったけど、結構うまくできたのでよかったかなぁと。

29日(月)
午前会議一つで、午後2つは中間テスト。午前にやろうとした音声ファイルの編集で手間取りバタバタになったけど、なんとかテストではトラブル無しでできた模様。

…にしても、なぁ…ということで気分が滅入る。

30日(火)
論文修正ガシガシ…。田頭先生@広大から重大な訂正をご指摘頂く。慌てて直し、なんとか提出。うまくいきますように…。

12月1日(水)
1コマテスト。

…あーん? なことで気が滅入る(part2)。

2日(木)
採点、採点。採点しながら、NZで起こった炭鉱爆発事故の慰霊式典をラジオで聞きながら。お亡くなりになった29人の方々の冥福を祈りつつ。

ゼミでは、うーん、なんかこう、もうちょっとガツガツ感というか、焦燥感というか、出ないなぁと。しんどいだろうけど、あと少し。

今日は母にお迎えを頼もうと思っていたけど風邪でダウンとのこと。なので、ゼミが終わったら片付けてお迎え&食事の準備を。バタバタっとやっつけた。採点はまだまだ…。

3日(金)
心の保育園で音楽会(祖父母デー)。私は明日は行かないので、今日母と見に行く。カスタネットを叩き、大きな声で歌を歌っている姿は微笑ましかった。緊張すると舌をべーっと出すのはやめてほしい(笑)。まぁでも並んだお友達とふざけたりして話にならないというのを想像していたので、それよりはずいぶんとマシだったなぁと。

で、その後出勤して採点採点採点~。 授業準備~。などなど。

お迎え後、広島よりお父さん来神。3人で近所に食事に行く。すっかりじいじに甘えて、ワタシは煙たがれた…。結局ワタシが何か言ってはごねて泣き、じいじがなだめる構図が出来上がる。

あ、奥さんは職場の忘年会だったので遅かった。が、遅く帰ってきても心は起きてたという…。

4日(土)
採点なんとか終了。授業準備など。Dropboxの同期がうまくいかない。むー。

保育園の音楽会(保護者デー)。奥さんとじいじで見に行った(各回2名までと保育園に決められてたので)。昨日と今日のを足したら1曲ちゃんと歌ったことになるみたい(笑)。

その後、思いつきで、三田のアウトレットでものぞいてみるかってことで、のぞいてみた。で、誰も何も買わずに帰ってきた。心はレゴのお店にガッツリハマったみたい。クリスマスはレゴか??

三田の帰りに心は寝落ち。げ、中途半端な時間に寝てしまった~。と、やはり起きてきて、結局夜中1時ぐらいまで寝ず… orz

5日(日)
授業準備を。

1時まで起きてたくせに、ゴセイジャーとオーズの為に起きてきた(!)。

午前は家の前で少しストライダーをして、その後じいじと近所を散歩。その間、少しだけ奥さんとコーヒーのみつつお話など。こんな時間しばらくなかったなぁ。

昼食後、お父さんを新神戸に送る前に街へ出た。点灯前の東遊園地あたりをぶらぶら。近くで、お父さんにダウンジャケットをプレゼント。

ルミナリエ、1月17日の集会もそうだけど、最近ちょっと?って感じだなぁ。なんか追悼って感じではなくて、露天とか出ててお祭り騒ぎな感じ。ちょっと違和感。

新神戸へ向かう車中で心寝落ち。「寝てもいい?」と聞いてくるくらいだから相当眠かったんだねぇ。ま、3歳児が前日1時の7時起きでは眠いでしょうよ。「いいけど、じゃあその前にじいじに挨拶しなさい」と言ったら、眠い目をこすりこすり「また来てね」と。

と、そんな感じの長い一週間だった。であっという間に12月と。