親バカの記録ということで。
投稿者: otamayuzak
広島大学英語教育学会
16日から25日まで
16日(月)
一斉休業中だけど採点、採点。
17日(火)
採点、採点。実技系の採点は面白いけど大変。でも、実技に向けて準備した学生の努力と同じようにこっちも頑張る。
18日(水)
採点、なんとか終了で、入力。提出期限のレポートが出てこない。
19日(木)
広島へ移動。イオンモール祇園で、モンベルやらスノーピークやら物色(笑)。心にはモンベルで水遊び着を購入。
惣菜買って、奥さんの実家へ。
20日
田頭家と広島街ブラ。
心、発熱。うーん、鼻も出てたし、風邪かなぁ?
21日(土)
広島大学英語教育学会@広大 感想は別エントリで。
学会を途中で抜けたところに奥さんから連絡。心、水疱瘡と診断されたとのこと…。ということで、いやがる義弟に頼み込み、急きょ帰還(笑)。
明日からキャンプ。どうする?(←どうするじゃないじゃろ、と)
22日(日)
迷いに迷ったが、朝の心の様子から、とりあえず大和家はデイキャンプにて対応しようと。ということで、10時過ぎに出発。庄原インター降りてすぐのスーパーで田頭家と合流。買い出ししてキャンプ場へ。
私自身はキャンプ場の経験が少ないので、前に行った片添ヶ浜との比較しかできないけど、海と山との双璧と言った感じの充実したところ。
心の機嫌をうかがいつつ、これは泊っちゃえ、ってことで、泊ることに。楽しく遊び、楽しく食事をする。露天風呂には入れないのでコインシャワーにてさっと流し、夜も深まり就寝へと…。
ぎゃーと心が泣き叫ぶ。夜泣き? とにかく悪い夢を見ているような、起きているけどうなされている、そんな状態が続く…(奥さんと私と二人で遅いけど後悔)。
その後なんとか寝入り、朝まで寝てくれた。起きると結構けろっとしている。体調が不安定な上に環境も変わって、大きなストレスがかかったのだろうと思う。申し訳ない。
23日(月)
のんびりと起きだして、朝食、撤収作業。中国道で神戸まで。途中の大佐SAは結構当たり。パンがうまかった。レストランもなんかよさげだったので、機会があれば試してみたい。
なぜかそこで因島はっさくゼリー・ホルモンやきうどんソースを購入(謎)。
ゆっくりだったのでお昼庄原発の6時家着でした。心は車で2時間以上爆睡。帰ってから寝るはずもなく、大変でした。あ、私もダウンしたので、奥さんが大変でした。
24日(火)
オカン登板。申し訳ない。
25日(水)
奥さんは休めないので、こちらが休みを取って心と留守番。水疱瘡はだいぶ落ち着いたので、かかりつけ医に登園許可でももらおうと行ったら、とびひがまだだと。確かに。もう少し様子を見ることに。かれこれ3週間だなぁ。ということで、一日心と。夕方ストライダーを練習して、早めにお風呂入って、遊んで寝る。
学会の後(また飛んだ)
全国英語教育学会2日目
8月8日
学会2日目。なんとか起きて早めに(でも前日よりはちょい遅め)到着。受付に入りつつ、空いた時間に会場をうろうろ。
前田先生のランチョンセミナーの準備で、教室のセッティング、予備のイスを入れたり。竹内先生と隣同士で走っていたランチョンセミナーだったけど、どちらの部屋も大盛況で立ち見が出るわ出るわ。ランチョン…ではなかった。ごめんなさい。でも盛況だったのはよし。
前田先生のお話を聞きたかったけど、立ち見の中に入るのも気がひけて入れず。残念。終了後出てきた知り合いからは、面白かった、いじった・いじられた(笑)、などのコメントが聞かれ、ますます残念。とにかく、「ちゃんとしようやぁ」ということなのだけど、耳が痛い。勉強しないと。
その後はシンポジウムが走っている裏で片付け開始。結構テキパキと片付けが進行し、シンポジウムの終了後、ロビーにて自然発生的に参加者の皆さまに挨拶? みたいな感じに。
お疲れ様でした。参加者の皆さま、ありがとうございました。大会サイトにアンケートもありますので、よろしくお願いします(ってこれ見る人で参加者ってあんまりおらんだろうけどね)。ポスター、ワークショップ、ランチョンなどは、いい企画だと思うので、先の大会でも残るといいんだけどなぁ。
学生スタッフの動きやら、院生のことやら、自分の時と比べたらそれこそ年寄りの「昔は良かった節」になるんだろうけど、いろいろ思うところあり。そうか、研…(以下略)。
終了後、加藤先生と中井先生と梅田まで一緒に戻り、ロッカーに預けたトロリーの荷物を持って阪神へ。家族にフォローのプリンを入手して(苦笑)帰宅。やれやれ、と。
心はとびひになっててちょっと情緒不安定だけど、新しく買ってもらった絵本を一生懸命読んでくれた。その後ぐずって食事もろくにとらずに奥さんと寝に入ったけども…。
いやぁ、ふくらはぎが筋肉痛です(即日出るのはまだ若いのだろうか!?)。
全国英語教育学会1日目
8月7日
いよいよ学会1日目。とりあえず考えられる限りの早めの時間に行った。阪急関大前で、N登原先生に会う…って「おかしいでしょー、朝7時に一般参加者がー」と話しながら会場へ。
なんかできることないかーと考えながら、早く着いた学生スタッフさんにいろいろお願いしつつ準備。先生方も揃い、本格的に準備。
受付は思っていたよりも行列や渋滞はなく、むしろ当日受付が盛況で大変そうだった。講演のPica先生の影響かな。
基本ずーっと受付だったけど、途中でワークショップの教室担当をすることにした。プログラム上連続するため、発表者に資料配布などの時間がなかったため。丁度話も聞きたかったし、良かった。いわゆる要約課題(問題)を遂行する上でのステップを国語教育の知見を参考に、丁寧に組み上げ提示して下さった。問題意識の提示から、定式化するプロセスを丁寧に見せてくれた点が興味深く。公式を導く過程を解説してもらうがごとく聞けた(と思う)。
後はいろいろ運営で気づいたところをお手伝いしつつ、受付もしつつ、って感じで1日目のプログラムが終わり、レセプションへ。
レセプションとか懇親会では動かない(というより動けない)タイプなので、後ろの方でじーっと。ちょいちょい後輩の先生方に遊んでもらったり。
レセプションの後は梅田に移動して、新梅田食道街のたこ梅へ。おでん、お魚、うまかった。なんだかんだで新梅田食道街のお店に入るのは初めてだったので(えぇ関西人ですが何か)、貴重な体験。これからもちょくちょく来たいなぁ。後は大阪駅前ビル1~3はそのうち攻めないといかんなぁ。1日目の話やら、学会のよしなしごとなどを話しつつ、気楽に飲んでしゃべって楽しむ。とりあえずそこで解散しつつ、田頭先生、久岡先生と3人で、昨日もいったespriでギネスとハイボール。
関西英語教育学会からの全国英語教育学会
8月6日
心を保育園に送ってから、荷物をまとめて関大へ。今日は関西英語教育学会がありつつ、全国英語教育学会の準備。
予稿集に関わってきたのだけど、現物を初めて見た。でかっ。インデックスとか、索引とか、担当の先生方のアイデアが詰まったものに仕上がって良かったのかな、たぶん。致命的なミスがなければいいのだけど…。
予稿集とチラシを挟んでバッグに詰めたり、現場の準備を手伝ったり、理事会のお茶汲みなどなど、目の前でいろんなことが出てくるので、その都度できることをできるだけ。
予稿集のプログラムから、部屋の前に貼るプログラムを印刷してきたので、それを仕分けて、学生スタッフさんに貼ってもらう。
さてさて、どうなりますやら。
で、理事会あがりの田頭先生と一緒に梅田に戻り、私はホテルにチェックイン。で、磯田先生と田頭先生とととやへ。直前にあったLETでは磯田先生が獅子奮迅の活躍で、会場を統括されていたとのことで、明日からの全国は大丈夫かと不安に。後は、最近返ってきた論文へのコメントにどう対応するかを議論。魚を食べつつこういうことができるのはホントに幸せ。何も貢献できてないのだけど、同席させてもらえることを幸せに感じつつ。
田頭先生と二人になってお店を後にして、もう一杯、と適当に検索してespriへ。その後、ポスターを印刷しているお方を探しに近くのKinko’sに寄るが見つからず、ホテルへ帰投。
さてさて、明日は朝早いぞー。
おめでとう
1か月ほど
1か月ほどため込みました。ざっくり振り返り。
7月11日~
PLL18準備、発表準備。準備を十分にお手伝いできず申し訳ない気分。
PLL18運営お手伝い。やっぱり国際学会って雰囲気違うなぁとか。
PLL18発表。発表の練習や資料作成に際しては、磯田先生、田頭先生、鬼田先生のお世話になる。ありがとうございました。
全国英語教育学会大阪研究大会準備(予稿集のもろもろ)。予稿集担当の先生方にお世話になりっぱなし。関係各所に問い合わせをしつつ、修正に次ぐ修正。良いものになりますように。
授業はリーディングで一喜一憂、オーラルでも一喜一憂、発音楽しく授業はさせてもらってますけど、プレッシャー大、院の授業は考えること多し、って感じかな。
23日 一つおっさんになる。 あ、暑気払いの日でした。2次会では意外なメンバーでのカラオケで(あ、私は全く歌いませんでしたが…)、大変楽しませて頂きました。
前期末試験(実技試験、ペーパー試験)。採点の祭典、ぼちぼちと。
全国英語教育学会大阪研究大会準備(予稿集のもろもろ、その他)
~って感じで、8月4日まできました。
途中、心と奥さんが広島にちょろっと行ったりした。心はほんの数日みないだけで一気に言葉が増えて(=生意気になり 笑)、お兄さんになってきている。お風呂でシャワーを頭からお湯をかけれるようになった(今頃!?とか言わないで…)。
体調不良の週末
9日
心は熱が下がらず、今日は母に来てもらって面倒をみてもらう。幸いなことに機嫌だけは良かった模様。
輪番授業の最終日。プレゼン。石川先生の守備範囲の広さとコメントの的確さに、泣きそうになりながら、うんうんと納得。
10日
心の熱はまだ下がらず。奥さんはお仕事だったので、心と二人。
プール熱か? といろいろ調べてみる。夏風邪とプール熱が同義になってる本やサイトもあったので、うーん、ならば園ではやってたらしいから、そうかなぁと思ったり。熱はあっても機嫌はそこそこ良かったので助かった。
ちょろっと食料品を買いに出たりするが、基本的にずっと家にいた。
11日
昨日から夜中にかけてごそごそとPLLの準備。そう、発表するんだけど、準備が・・・。どうしよう。
心の熱はずいぶんとおさまった。が、機嫌がころころ変わったり、今度は奥さんの体調が悪くなったり(うつったってことだろうけど)、 が心配。
図書館に本を返却しに心と雨の中出る。「雨だから抱っこ~」っていうのは、一見それっぽいが、関係ないと思うぞ >心。
熱は落ち着いたけど、生活リズムがぼろぼろになっている。変な時間に起きたり、早々に寝たり。まだまだ気を抜けない。
さて、夜中に授業準備と発表準備と、オランダ-スペインだ。