チャリ通デビュー

15日(月)
雨でチャリ通デビューは断念。

テスト刷ったり、なんじゃかんじゃと。

16日(火)
チャリ通デビュー。慣れてないからとりあえず御影で駐輪してバスで大学まで、と思い、御影まで。ほうほうこれはママチャリとは違うわい、すいすいいくのぉ、なんて思いつつ、御影クラッセに着いた。ら、本日休館日!! で、駐車場、駐輪場ともにお休み!! はぁ!?

どうしよう? 思い切って行く? 坂は押せばいいか? とか考えつつ、最終的に阪急六甲で駐輪を選択。でも、その後歩いて研究室まで行くので息が切れた(泣)。

メディア定例(明日の打ち合わせなど)

17日(水)
チャリ通、御影まで。

ゼミ。教材検討。まずは中学校での調査を実現できそうとのこと、ホントにうれしい。それだけにきちんとしたものをしないとね。ってことで、教材には細心の注意を払い、教示内容もきちんと練り上げないとね。

沖原先生最終講義。「ESLとEFLのちがい」という題での講義。日本の英語教育を俯瞰して、EFLであることを強く意識して、徹底すべきであるという主張には深くうなづくところが多かった。BICSとCALPでは前者に徹底すべしという主張も真っ当かと。

瓜田・沖原先生を囲む会。加藤先生の名司会により、楽しく和やかに会が進む。

私はここに来てたった1年半。私が赴任する際には瓜田先生のご尽力があったし、沖原先生は大先輩であり、PEPにも参加させて頂いた。もっともっとお二人から学ぶことが多くあったはずなのに、接する機会が余りに少なく、残念で仕方がない。

二次会に行く途中で、大学に就職が決まったという方から「ブログ見てます。大学の先生の生態ってどんなかなぁと思ってと。」と。うーん、私は『ダメな』大学の先生のブログなので、ホントに大学の先生っぽいのはウチで言うと横川先生やら石川先生になると思うよ、と。ま、反面教師としてこのブログがお役に立てれば幸いです(苦笑)。

18日(木)
昨日の飲みで自転車はそのまま。なので、電車とバスで通勤。

リーディングⅡ再試。 頑張ってほしい…。

帰りはチャリ通。サザンモールまで引き返し、アンクルベルトを購入しての帰宅。はい、格好から入る人ですが、何か?

19日(金)
チャリ通、御影。

会議日。午前SOLAC、午後FDのお話を挟みつつ会議へ。

週の後半

27日
1コマ、リーディング。こちらのクラスも今日で最後の授業。この授業でやりたかった狙いなどを話させてもらいつつ、予習プリントの裏にコメントなどを書いてもらう。授業アンケートもあるけど、この方法が結構ダイレクトにきちんと書いてくれることも多いので、勉強になる。ありがとうございます。

2コマ、オー ラル。今日は実技試験1日目。ニュースをグループで、というタスク。これまでに学習した表現などを盛り込みつつ、ニュースキャスター、レポーター、解説 員、インタヴューなどを表現してもらった。みな頑張ってくれて、興味深いニュースで、かつ楽しく見れるものばかりだった。

28日
2コマ、ゼミ。教授実験で用いる教材などを検討。次から次へと課題は出てくるもので…。とはいえ、少しずつ向上しているようには思うので、春休みは休みにはならないかもしれないけど、頑張ろう。

午後は、夜中に発表されたiPadのプレゼンを流しつつ、試験づくりやらお仕事。

木曜はご飯担当の日なので早めに帰ってパスタ。心は奥さんがお迎え。楽しげに帰ってきたが、保育園で昼寝してないらしく、ぐずぐず。で、作ったご飯を出したら、ぐずりまくり、挙句の果てには寝た…。作ったパスタには口をつけず(泣)。ってことで、心、7時半に就寝。夜中が怖い。

そんな感じで、思わぬ形で心が時間をくれた。ということで、ルーター接続に着手。

というのも、ここ数日、iPhoneを家の無線LANwifi接続を試みていたのだけど、どうもうまくいかなかった。ググっては試し、ググっては試しを繰り返したものの、それでもだめなので、ルーターとの相性かなぁと思い、思い切ってルーターを変えることにした(生協においてたこれ)。そしたらすぐつながるし…。どないやねん。

平常授業は今週で終わり

25日
業者との打ち合わせ(その2)

4コマ リーディング。月曜授業最後で次週は試験。試験の説明を最後にして終わる。内容理解のところの停滞を最後まで打ち破れず。これは次年度に持ち越し。コメントを予習プリントに書いてもらっているので、それを活かしてよりよい授業づくりを。

26日
大学院講義。リーディング発表は最後。熱く、そしてグダグダに(笑)、私が話し続ける。来週のフィードバックが怖い…。

メディア部門定例。いろいろ確認。

最近家ではテレビをつける時間がめっきり減った。で替りに何をしているかというと、以前紹介したラトックシステムを使って、BBC6を流していることが多い(朝はBBC World)。

すると今日はえらく英語がなまっているなぁと思ったら、オーストラリアの建国記念日らしく、「オーストラリアダイ(dayね)をするぞー」と、OZアーティストの曲を色々掛けていた。INXSとか懐かしい曲も。中でも、Crowded Houseの曲をカバーしたSarah Blaskoの声にえらく惹かれた。

Crowded Houseはニュージーランドでは?という方、確かにNiel FinnはKiwiですが、ほかのメンバーはOZで、活動拠点もOzだったのね。

みるみる

18日
4コマ、リーディング。いよいよ授業も残すところ今回入れてあと2回。今日のトピックも難しいものだったけど、皆さんが将来生きていく社会のことと捉えると、考えておいてよいトピックかも。

内容理解はやはり停滞するのだけど、ここへきてクラスが落ち着いてきたというか、トーンがセットされたというか。なんというか、こちらも安心して、物事を進められる感じかなぁ。抽象的ですね。

19日
2コマ、大学院授業。評価の2回目。今回は授業内での評価。前回よりは話しやすい感じかなぁ。相変わらず私が話しすぎてしまいましたが。

香川大からの視察対応。それぞれのやり方を意見交換することで、こちらも学ぶことが多いなぁと感じつつ、端っこで座ってる。

心とお風呂。いつも最後は肩まで浸かって一緒に10数えるのだけど、今日は試しに2回目に独りでやってみて、と言わせてみる。すると、自分で数えることができた!! え? はい、馬鹿親です。数えられたと言っても、数字の概念が分かっている訳でもなく、お風呂ではこういうことを言うものだという感じで覚えただけなんでしょうけどね。

授業開始!

7日
木曜だけど月曜時間割。ということで、4コマリーディング。こちらもよく来てくれました。重たいけども興味深いネタだったと思うのだけど、どうだったかなぁ。映像も見てもらい、どんなものかが実感できていればいいのだけど。

時間割は月曜だったけど、木曜なので、急いで帰って買い物に寄って、ご飯を作る。と言ってもワンパターンのパスタですが。

8日
センター定例。

キャンパスクリーンデイ。事務補佐員のお二人とグランド、体育館あたりを。部活やサークルで使っている部分で、タバコの吸い殻が目立つのはいややなぁ・・・、残念。と、オヤジ的なコメントを。特にこういうところのゴミ拾いを担当したのもあるけど、やっぱり学生も巻き込むべき活動だと思うのだけど…。

年末も週報

またまたまとめて。25日まで。

21日(月)
筑波大からのCALL教室関連の視察対応。対応って言っても私は端っこで座ってるだけでしたが。いろいろなところの事情が聞けて面白いですね。こちらも春からの学舎改修後を見据えて動いていかないと。

リーディング。ネタが面白いネタだったので、最後のライティングは盛り上がる。25日にもあるぞーっ、えーっ、ってことでがんばって下さい。

急いで帰って心を病院に連れていく。のどの風邪ってことでお薬を。

歯医者。丁寧に仕事して下さるし、しばらく通ってみようかな。とりあえず年始にも予約と。

22日
大学院授業。ライティングとform-focused approachについて。

メディア定例会。

センター忘年会。毎度のことなのだけど、センターの先生方とご一緒すると、その博覧強記ぶりに驚かされるというか、自分の無教養ぶりに落ち込む。いや、楽しいんですけどね。いいのかなぁ、自分がここにいて、って思う訳ですよ。一次会で素直に帰宅。

23日
うーん、休みだったけど、休みではないような、なんかどよーんとした一日。みんな体調悪くて、機嫌悪いって感じ。特に奥さんの調子がおもわしくない。咳がひどい。

ってことで、午後は心と二人で御影のミドリ電化をのぞいてみたり、サザンモールでちょこっとお買いものして、自転車屋さんで話を聞いてみたり。自転車、どうしようかなぁ…。

24日
CALL教室の打ち合わせ2件。3月末の学舎改修工事と合わせて間に合うのか!?乞うご期待。

午後は、お仕事。ここでは毎度のことながらお勉強。

心は保育園でサンタさんからプレゼントをもらった模様。うちでも、クリスマスディナーを食し、風呂の後にケーキを。そしたら、電気が消えて、クリスマスツリーの下には、早いけどサンタさんからプレゼントが!!

テンションあがりまくりだった模様で、なかなか寝付かなかったそうです(寝てしまったので、伝聞)。トミカのカーキャリーにレゴブロックとくれば、テンションも上がるわなぁ…。

25日
月曜日時間割、ということで、クリスマスですが、授業です!

フォリオ。前回の発表の反省とこれからやるべきことの確認とこれから読むぞリストの確認。たくさん読んで、たくさん悩もう。

リーディング。25日の4コマ目で、冬休み前最後の日、しかもネタが憲法9条、と悪い条件が並びまくったけども、2人ほどの欠席だけ。素晴らしい!!こちらも頑張ろうという気持にさせてくれます。ありがとう。

バタバタ

17日(木)
ゼミ。翌日の発表資料を検討。章立てやら調査(実験)手順などを確認すればするほど、まだまだ詰めないといけないところが多いことに気づかされる。現時点で気づく諸点を指摘しておいて、修正したものを再度メールで送信するようにお願いした。

お仕事を優先ということでハブ室はお休みさせて頂く。でもお仕事が来たのはハブ室が終わるぐらいだったので、行けてたな…。

お迎えギリギリの時間までその仕事を進める。明日の朝一ってことになったので、持って帰れるものは持って帰ることに。

一足早く奥さんからのクリスマスプレゼントを頂く(届いた荷物を私が受け取ってしまい、ばれたのはご愛敬)。以前から欲しいと言っていたバッグ。ノートPCもすっきり収納できて、ポケットもたくさんある、けれど結構見た目すっきり、なもの。ありがとうございます。大切にでもガシガシ使わせてもらいます。

18日(金)
夜中にメールで修正版の発表資料が届いてたので、再修正をかけて送信。大慌てで心を登園させて、今日は電車とバスで出勤。

で、お仕事を朝一で片付ける。なんとか間に合った…。要領が悪くて申し訳ございません。

バタバタっとセンター定例会。その後即、大学院の発表会。進んでいる人は進んでいるし、そうでない人はそうでないし、なかなか難しいようで。さて、ゼミの学生はというと、結構痛いところを突かれていたので、その辺を今後きっちり改善できるように頑張れるかなぁ。後はもっと読まないと、厚みが出てこないなぁ。

少しあいて研究科の教授会。

で、三ノ宮に出て、院生主催の忘年会。mintの「一根六菜」で豆乳しゃぶしゃぶ。体育会系テーブルに座ってしまい、食べる食べる。ぷはぁ。帰りにタワレコがあったのでちょろっと寄って、They might be giants の Here comes science を。これにもDVDがついているので楽しみ。

水曜はバタバタ

16日(水)
今朝は1、2コマの日。心の登園を早くせねば、とバタバタ。意外とすんなり起きてくれて朝食も摂ってくれた。

リーディング。遅刻欠席多い。1コマだけども・・・。残念。重たいトピックで、さらに空気が重くなる。うーん。内容理解セクションの停滞を年内打破できないまま。むずかしい。でもライティングはトピックが重い分一生懸命考えて書いてくれていた模様。その点はいいなと感じつつ。

オーラル。音読やらペアでの音読、またシャドーイングに至るまで頑張って声を出してくれている。練習の仕方や予習もこなれてきたのかなぁという印象。コメントにも面白い意見があったりと興味深い。実技の準備には数分しかとれなかったけど、私の予想に反して(失礼!)前もって準備をしているグループやら、話し込んでいるグループが多かったように思う。「ま、年明けでええんちゃうん」というグループが少なかったように感じ、実技試験へのやる気が感じられた。楽しみ。

さて、今朝の話に戻るけど、「おはよう朝日です」が、摂津本山駅そばの絵本専門の書店「ひつじ書房」を取り上げていました。店主の平松さんがお店を持つに至った経緯や、絵本への愛情、こだわり、また平松さんから影響を受けた絵本作家さんなどが紹介されました。そんな中、お店の様子を捉えた映像の内、2、3秒ですが、「絵本を読む親子A」みたいな感じで、奥さんと心が映りました!! ホントは軽いインタビューも受けていたらしいのですが、それはカット・・・。ま、関西ローカルとは言え、自分が小学生の時から見てた番組にちらっと(いや、まぁホントにちらっとですが)映ったというのはすごいなぁ、と。もちろん録画しております。あーバカ親ですとも。

月火と。

14日(月)
来年度のテキスト決めて入力。さて、どうなりますやら。

4コマ、リーディング。テスト返却。平均高かったのでよく対策を練って取り組んでくれたなぁと。授業は、やっぱり内容理解で沈滞ムード(という風にこちらは理解してしまうのだけど、実際どうなんだろう?)なのだけど、どう打開すべきか迷ってしまっている感じ。質問づくりとローテ、ライティングあたりは要領を得てきたような感じはする。

15日(火)
院の講義。スピーキングとリーディングについて。うーん、毎度毎度なんだけど、話が大きくなる、あるいは入試や入試対策に収斂してしまう。各論を深めるような方向付けをしたいところ。次年度への課題かなぁ。あるいはもっと具体的なタスクを設定して動いた方がいいのかなぁ。議論の難しさを感じる毎週火曜です。

ハブ室Tea Party。国文のIntercultural cafeの学生も混じりつつのParty。私はお迎えがあるので途中で失礼したが、若いもんが盛り上がっておりました。

心を迎えに行って、その後歯医者。親知らずはとりあえず痛みが治まりつつあるので様子見。前歯の気になるところを処置してもらう。