これまたしばらくぶり

例によってしばらくぶりに投稿。

Bloggerのダッシュボードとか、感じが変わってしまって、かなりとまどう。

 

7月に入ったわけだけども、6月末には息子の誕生日を迎え、4歳となりました。いやぁ、あっという間です。

ということで、父親も4歳となりました。私の4年間の成長(しているかどうかは分からんけど、何かしらの変化)は、息子の成長と比して微々たるものかもしれないけど、一緒に育っているのだと思いたいなぁ。

前期も大詰め。1年生のクラスは大学生活に慣れてきたこともあり、ちょっとざわざわしているけど、概ね頑張ってくれているように思う。今後の英語学習を支える力をつけてもらいたいと思って、いろいろとやっている(つもり)。

2年生のクラスは最後の2回をサンデル教授の授業を使うことにした。Justiceの初回、イントロの部分。これだけでもじっくり聞いて、読んで、考えると面白いと思う。 こちらの勉強にもなる。

あとは実技の準備をしっかりとやって、きっちりとした発表ができればオッケーだけど、どうなりますやら。とりあえずやればいいんやろー、ではないので悪しからず。

自分のことでは、研究発表の準備を頑張らないとなぁ。共同研究のも進めないと怒られる…。と、授業の準備で自転車操業である自分にもっと鞭打って頑張らねば。

最近は

授業の準備が後手後手に回ってしまい、印刷とかは週末にやることが多い。

息子と一緒に来て、待っててもらいながら印刷なんてことも。そんなときに、ホワイトボードに描いてくれた作品。

2月中盤

7日(月)
午前会議、午後会議。どちらもうむー…という内容。

8日(火)
思い出したら書く

9日(水)

思い出したら書く

10日(木)
午前ゼミ、午後Moodleワークショップ参加。来年度は使ってみようかなぁ、と思わせてくれる内容で面白かったです。基本的な内容ではあったのだけど、ここを押さえておくことが重要かなぁ。後はいろいろと応用されている事例などから、どう自分のものとして取り込むことができるか、というところ。ちょっと勉強しよっと。

11日(金・祝)
家族サービス…だったと思う。

12日(土)
第14回卒論・修論研究発表セミナー@関西国際大・尼崎キャンパスに、運営とコメンテータとして参加。 運営もコメンテータも、どっちも慣れてないので、参加者の皆さま・関係者の皆さまにはご迷惑をおかけしました…。


 13日(日)
奥さん仕事で、こころと二人。神戸市立青少年科学館に「第15回 鉄道模型とあそぼう」を見に行った。 →は阪急電車。Oゲージだったかな?でかい!迫力満点でした。

神港高校の鉄道研究部さんのブースで、Nゲージの運転体験もさせて頂く。まだ小さく操作について十分分かっていませんでしたが、部員さんが優しく教えて下さって、阪神電車をぐるーっと運転させて頂きました。

その後は定番コースだけども向かいのIKEAで食事して、三ノ宮で少し買い物して帰宅。

2月最初の週末は

2月5日
神戸大学附属住吉中学校・神戸大学附属中等教育学校住吉校舎 平成22年度教育研究協議会(ふぅ、長い)に参加。石川先生と横川先生が指導助言者として関わられている。

こちらに赴任してから2年半、やっとこの機会を得た。附属の授業ってどんなかな?ってことで。授業自体も面白く見させて頂いたし、お二人の指導助言にも興味深く感じながら見させて頂いた。

2月6日
日曜は昨日仕事で出させてもらってたので、奥さんの仕事日として、心と外出。イケアで吊り下げレールを物色してみたり。で、そこで昼ごはん。

その後HATのなぎさ公園でストライダー。スロープになってるところがたくさんあったので、両足を話してビューンと下がるのをガッツリ楽しんだ模様。バランス感覚を養ってもらえるかなぁ。1時間半ぐらいは楽しんだかなぁ。

でちょっと三ノ宮方面で買い物をして帰宅。帰る直前にお昼寝で落ちた。うむ、まぁたくさん動いたからねぇ。

またあいた

またずいぶんとあいてしまいました。

1月もあっという間に終わってしまっておりました。1月頭から中旬は修士論文の提出に向けてのproof readingの投げ合いっこで、中旬から下旬は、授業では実技試験が実施され、学会のお手伝いやら、修士や博士論文の発表などが佳境に入った感じでした。

修論 出せた 本人も私も勉強になった
授業 実技試験 準備の有無が雲泥の差をって当たり前っちゃ当たり前 覚えてほしかったなぁって人がたくさんで残念
修論・博士論文の発表 勉強になった
学会のお手伝い 十分にお手伝いできてないなぁと思いつつ。

で、昨日(2月3日)は、鬼になってました…。ま、例年通りか。それにしても、本気で投げてきたなぁ…(泣)。

あ、年明けからちょっと食事の量を意識して、年末年始についた余分な体重を3キロぐらい落とした。でも運動しないとなぁ。

年末年始

年末年始の思い出など。

初めての雪遊び

年末は奥さんの実家の広島へ。奥さんの妹2家族とお好み焼き屋「ふみちゃん」で合流。その後旦那3兄弟でいろんなビールが飲める「golden garden」で飲み。

翌日には、旦那3兄弟の内長男と次男、それから各家庭の男の子たちで、めがひらスキー場へ行って雪遊びを。心は初めての雪遊びで、ソリに雪だるま、雪合戦と楽しんでもらえた模様。

雪だるま 作: 心

泊まったお宿

 大晦日からは、みんなで移動して、岡山北部の湯原温泉へ。こちらも雪。結局雪遊び2連続(笑)。とても心地よいお宿で、子供連れで安心して行ける宿だった。温泉に浸かって美味しい食事を頂き、わいわいと過ごす。年越しを待たずにzzz。

 

帰りに寄った最上稲荷

 年が明けて1日にはお宿を後にして、南に下り、最上稲荷にお参り。ものすごい人だった。その後、大和家は、その後皆と別れて私の実家へ。実家ではゆっくりさせてもらった。心を預けて街に出させてもらった。

もう中盤。

13日(月)
心、早寝早起きキャンペーン中につき、「ばんがって」(がんばって)起きてくれる。お陰で割と早めに出勤はできるので、助かっている。


授業の準備を整えておいて、会議。会議はうーん…な内容。どうなっていくかなぁ。と、いろいろ話し合っているともう1時過ぎ!! ってことで、ダッシュで授業へ。

ってこともあって、ちょっと落ち着かない感じで授業が始まり、3・4コマを。
3コマ、オーラル。頑張って練習してくれるので、ありがたい。少しずつ表現、内容をしみ込ませて欲しい。
4コマ、オーラル。カーペンターズの終盤。こちらはちょっと落ち着かない雰囲気(反省が生かされていないなぁ…)。歌は声が出てるのでそこはよしとするけど…。

14日(火)
心が「ばんがって」早起きしてくれたので、無事に9時前に健康診断@保健管理センター。こちらに赴任してからというもの、運動はぱったりなので、体重が順調に増えている…。自転車で打開しようとしたが、自転車は家に鎮座している…。なんとかせねば。

院授業。卓立とイントについて。自分の領域なので(?)しゃべりすぎる…。

アンケートについて検討。

15日(水)
1コマ、オーラル。内容理解で停滞するのをなんとかしたいのと、練習がちょっとマンネリなのかなぁ、もっと忙しくしてもらった方がいいのかな。もうちょっと構成を考えないととも思うのだけど、あまり目まぐるしく変化するのも落ち着かないかなぁと迷ってる。

予習プリントチェックしたり、来年度の教科書検討してたらあっという間に時間が過ぎて、定例会挟んで、ハブ室のTea Party。盛況だったのでよかった。途中で失礼して帰宅、夕食係。例によってパスタ。

12月第2週

6~9日いろいろあった…と思う。


10日(金)
会議、
院生発表会、盛りだくさんだったけど、皆それぞれに頑張ってたかな。担当ゼミ生さんは、課題が浮き彫りになったと言えばなったと思う。ま、ゼミで想定していた指摘が多かったので、そこをもっと頑張って改善していかなければ。M2は追い込み、頑張って下さい。

院生との忘年会、横川先生ゼミの学生のキャラの濃さに驚かされる。飲み過ぎた…。最後のギネス一杯につきキーホルダー1つってのが効いた(3種類ある)。あと1つ、だったけど無理だった…。

11日(土)
 二日酔い気味。母に心を預け、街へ。奥さんにクリスマスプレゼント。それから心のプレゼント候補(from じいじ、ばあば用)を偵察に。

12日(日)
日帰りで研究会@明海大。お勉強。帰りの新幹線が遅れて面倒なことに…。