金土日

29
心は後1ヵ月でいよいよ2歳。早いなぁ。

奥さんが年休を取ったので、保育園へは奥さんが。ちょっと早めに出勤。いやぁ、楽なもんですねぇ。時間が少し早くなっただけで、何かすごい仕事した気分になる。ま、気分ってのがポイントだけど…。

それでもごそごそ月曜の授業のプリント刷ったり、研究のアンケートの処理を少ししたり、と多少仕事した気分には浸れたかな。

昼過ぎに、キャンパスクリーンデイに参加。事務の方々と教員とでキャンパスのゴミを拾ったりするものなのだけど、教員少ない!! 着任してから3回中2回参加したけど(1回は会議で無理だった)、いずれにせよ教員少ない!!まだ1年経ってない私なんかが愛校心、なんて口に出すのはちゃんちゃらおかしいけども、少しは沸いてきてるものなんですけどねぇ。

30
奥さん、今日は保護者参観やらPTA総会ってことで出勤。ホントは先週の土曜だったけど、インフルの影響で、今日にずれたと。

ってことで、心と二人っきりで過ごしてます。9時半過ぎに公園に行くも、6時半起床の早起きがたたり、ほとんど動かず、しまいには抱っこで少し寝てしまう始末。でも帰ってからは元気で、お昼もかなりの量を食べたので、今度こそと公園へ。ここでは多少動いた。

帰って少し昼寝。うーん、でもあんまり昼寝すると夜が遅くなるから早めに起こさんと…。

31
奥さんにお願いして、研究会(ことばの科学会@関学梅田キャンパス)に行かせてもらう。勉強になったり、凹んだり、いろいろ。梅田の紀伊国屋で本を物色。

休講明けの一週間

22
会議日。いろんな会議の日。月曜から授業は再開とのこと。休講の1週間分は、土曜を使った補講を行うらしい(→これで決定)。

23

24

25
授業再開。久し振り。授業のクラスでのマスク率はそんなに高くはなかった。

26
アドバンストはイントネーション。私の研究領域でもあり、苦手な領域(だから研究領域にした訳で…)。テキストの文章よりも短い文章で、しっかりと長く、高く、強くってところにポイントをおきつつ高低をつけてもらう。

rtpitchをインストールしてもらうけど、いまいち音声をマイクから拾わずに、大して面白くできなかったのは残念。次こそは。

27
水曜の3コマ連続は久しぶり。今日のCMはシリアスなネタだったのでちょっと重い感じかなぁ。基本的には真面目に取り組んでくれてるのはうれしい。たくさん読んで、たくさん聞いて、書き取る。しんどいトレーニングですけど、これを通り抜けないとね。

研究のためのアンケートにも協力してもらった。ありがとうございます。

28
院の授業。今回はリズム、ストレス、音声変化など。とりあえずは現場に立つにあたって、こうしたことがあるのだと知っておいてもらうことが第一義かなぁ。どうするか、は次の段階かなぁと。補講の日程調整やら、レポートについて。甘ーい(古過ぎ)。

21日

今日は奥さんが休みを取って心をみててくれるので出勤。貯金を作ろうとごそごそと。

お昼は加藤先生からお誘いがあって、補佐員の方お二人とランチ。加藤先生が歩いて大学に来る途中にチェックしていたという台湾料理のお店。おいしかった。それにしても、大学に至る道は急だ・・・(今更)。
貯金はそんなに作れず。ま、そんなもんですかねぇ。
新型インフルについては、どうやら月曜から学校は再開の模様。再開したからと言って終息した訳ではないだろうし、冬場には通常型も含めて十分に注意しないとねぇ。

朝からびっくり

朝、子供が起きて、テレビをつけてるのだけど、もっぱら教育テレビの子供向け番組のオンパレード。「がおがおぶーっ」や「にほんごで遊ぼ」なんかは私も楽しんでいるけど。

今朝は心が早起きして7時前、教育テレビでは「ニュースで英会話」をやっていて、個人的には興味があったが、心には、と思ってザッピング。子供番組的空気を醸し出していたテレ東系の「オハスタ」ってのをちょろっとみた。

そこで、「大人のハートをぐっとつかむ クールな英語」ってコーナーがあって、小6の帰国子女と思しき女の子が、「ひょっとしてあなた天然?」に相当する英語表現として、「What are you, stupid?」と発していた…。まぁ、これを見て真面目に覚えて使おう、頑張ろう、という奇特な小学生はいないだろうし、こんなのにいちいち目くじらをたてんでもいいのかもしれない。

でも、英語表現と日本語とのギャップ、英語表現の場違いさと不適切さ、それを小6の子供に言わせる不適切さ、はちょっとキツ過ぎるんではないかなぁと。クールではないだろう、と。

おっさんかなぁ…。

連休後、まとめ

連休後もまとめます。

7日
院の授業、今回は英語音声の復習的な章で、子音について。やはりまずは音声学の知識を確認して、そこから教授へ、という流れの方が良かったか…。結局前者に終始した印象。

午後はマンツーのゼミ。研究計画書について、読書会的なものの調整など。

保育園で一度嘔吐したと聞く。確かに最近指を突っ込んで「オエッ」てのがクセのようになってるからそれかなぁ、と思っていた。が、夕食時に激しく嘔吐。病院に連れていく。嘔吐下痢症かも、とのこと。とにかく食事を制限して、水分のみにしなさい、と指示される。食欲旺盛な心にはこの指示は何よりも苦しい。そして、それを辛いながらも見守るしかできない私たちも苦しい。

長い夜。明日は奥さんは仕事、私も仕事、どうすべきか、ってところで、口論に。心が大変だってのに…。勝手ばかり言ってしまうワタシ…。激しく反省。

最終的には、私の母に来てもらい、午前を見てもらうことに。私が可能な限り早く帰ってきて、その続きを見る。奥さんは仕事に出る、ということに落ち着く。

8日
奥さんは朝一で仕事へ。私はぎりぎりまで引っ張って、母が来るのを待ち、バトンタッチで午前の会議へ。終わったら取って返して心の面倒。食欲はあるので、それを抑えておかゆとかってのがしんどいけど仕方ない。

9日
心の調子は順調に回復しているように思える。とは言え、油断はできないので、食事にはある程度気をつけつつ。本人もつらいのか、時々癇癪を起す。こちらはそれを左へ受け流す(古っ)、のがいいのだけど、ちょいちょい腹を立ててしまう。お恥ずかしい。

ちょっとだけ研究の話など。今度実施したいアンケートの改訂作業。一緒にやってる先生に送信。どうなりますやら。

10日
心だいぶ回復、公園へ行ってみる。お友達にも会えたし、その彼から借りたシャボン玉を鬼のようにやってたし(笑)、比較的ご機嫌。夕方には電車を見に行きつつ散歩…ってほとんど歩かず私の散歩に。

空いた時間を見つけたり、奥さんから時間をもらったりしながら、授業準備などなど。相変わらずの自転車操業。なんとかどこかで貯金を作りたいんだけど、タイムマネージメント下手やなぁ。ふぅ。

連休まとめ

5月1日
会議。うーん…な解決策に、もやもやと。でも、センターの動きとしては間違っていないと思う。

奥さんの体調はいまいち。

2日
広島から奥さんの妹一家来神。心は双子のお兄ちゃんと遊べるのでめちゃくちゃご機嫌。

3日
須磨水族園に行くことにした。私自身は小学生の時以来だろうか。須磨あたりをうろつくこと自体がおそらく10数年以上振りだろうからなぁ。

最初の大水槽を見た心のはしゃぎぶりで、とりあえず連れてきて良かったと。

タッチプールとかいう水槽で、ヒトデやナマコがいたけど、心は臆せず触ることができた。どっちか言うたら私の方がナマコを手に取るのはちょっと気が引けた(苦笑)。

昼食の後、イルカショーを見ようと会場へ。すごい人、人、人。ショー自体は思った以上に楽しかった。が、心は何やらごそごそしてほとんど見てなかったそうな…。後からパンフのイルカに激しく反応、って遅い!

4日
元町に出てお買いもの。妹夫婦二人でお買いものに出れるよう、奥さんと私で双子と心をボーネルンドに連れて行きめっちゃ遊ぶ。知らない間に私が鬼か怪獣になっていたらしく、「来たぁ~」とか言われて逃げ惑われる…。ま、追っかけますけど。ってことで、ずいぶんと疲れた様子で、寝てしまい、子供を抱っこしたままのショッピングはつらいと早めの帰宅。

帰宅後、公園へ。そこでも遊ぶ遊ぶ。

5日
一家最終日ってことで、どうする?と悩んだ結果、IKEAへ行ってみたいと。家具や小物を物色しながら、子供はいろいろと家具のディスプレイで遊んだり、要所要所にある子供用の遊び道具に興じたり、ってことで、結構楽しめた。ご飯もそこで食べて、妹一家新神戸に送った。新神戸は送り迎えの車で一杯で、改札まで行けなかったけど、そこでお別れ。また来て下さい。

6日
お疲れモード、だけど翌日からの準備やらなんやら。結果、この連休はゴールデンだったってことかなぁ? ま、心は楽しんだはず。

ゴールデンではなくなるかも…

院の授業とゼミ。授業の方はEILって結局何やねんってところがうまくまとめられず、また伝えることができず、その辺のふわふわした感じだけを残してしまい終わってしまった感じ。ただ、どういう英語を教えるか、という視点があること、その際にはいろんな要素を勘案しないといけないこと、なんかが伝わればいいのかなぁと。

そんなこんなしていると、奥さんからメールが。体調が悪く、仕事を途中で休んで帰宅すると。木曜は病院が休みなので、薬だけもらって家で寝ているとのこと。何かイベント(今回は連休)が近づくと体調が悪くなる奥さん…。

夕方に会議が入り、結構遅くなる。奥さんは熱が高いので、薬を飲んで寝ててもらった。実家の母も来てくれていたので、心は私と母とでみてた。早く良くなりますように。