16日から25日まで

16日(月)
一斉休業中だけど採点、採点。

17日(火)
採点、採点。実技系の採点は面白いけど大変。でも、実技に向けて準備した学生の努力と同じようにこっちも頑張る。

18日(水)
採点、なんとか終了で、入力。提出期限のレポートが出てこない。

19日(木)
広島へ移動。イオンモール祇園で、モンベルやらスノーピークやら物色(笑)。心にはモンベルで水遊び着を購入。

惣菜買って、奥さんの実家へ。

20日
田頭家と広島街ブラ。

心、発熱。うーん、鼻も出てたし、風邪かなぁ?

21日(土)
広島大学英語教育学会@広大 感想は別エントリで。

学会を途中で抜けたところに奥さんから連絡。心、水疱瘡と診断されたとのこと…。ということで、いやがる義弟に頼み込み、急きょ帰還(笑)。


明日からキャンプ。どうする?(←どうするじゃないじゃろ、と)

22日(日)
迷いに迷ったが、朝の心の様子から、とりあえず大和家はデイキャンプにて対応しようと。ということで、10時過ぎに出発。庄原インター降りてすぐのスーパーで田頭家と合流。買い出ししてキャンプ場へ。

私自身はキャンプ場の経験が少ないので、前に行った片添ヶ浜との比較しかできないけど、海と山との双璧と言った感じの充実したところ。

心の機嫌をうかがいつつ、これは泊っちゃえ、ってことで、泊ることに。楽しく遊び、楽しく食事をする。露天風呂には入れないのでコインシャワーにてさっと流し、夜も深まり就寝へと…。

ぎゃーと心が泣き叫ぶ。夜泣き? とにかく悪い夢を見ているような、起きているけどうなされている、そんな状態が続く…(奥さんと私と二人で遅いけど後悔)。

その後なんとか寝入り、朝まで寝てくれた。起きると結構けろっとしている。体調が不安定な上に環境も変わって、大きなストレスがかかったのだろうと思う。申し訳ない。

23日(月)
のんびりと起きだして、朝食、撤収作業。中国道で神戸まで。途中の大佐SAは結構当たり。パンがうまかった。レストランもなんかよさげだったので、機会があれば試してみたい。

なぜかそこで因島はっさくゼリー・ホルモンやきうどんソースを購入(謎)。

ゆっくりだったのでお昼庄原発の6時家着でした。心は車で2時間以上爆睡。帰ってから寝るはずもなく、大変でした。あ、私もダウンしたので、奥さんが大変でした。

24日(火)
オカン登板。申し訳ない。

25日(水)
奥さんは休めないので、こちらが休みを取って心と留守番。水疱瘡はだいぶ落ち着いたので、かかりつけ医に登園許可でももらおうと行ったら、とびひがまだだと。確かに。もう少し様子を見ることに。かれこれ3週間だなぁ。ということで、一日心と。夕方ストライダーを練習して、早めにお風呂入って、遊んで寝る。

学会の後(また飛んだ)

9日(月)〜15日(日)
9日(月)
心のとびひがなかなか治らない。

10日、11日 採点、採点。

12日(木)
採点採点、午後会議。長丁場に。疲れた~。今日から奥さんの妹と娘さんが来神。

13日(金)
みんなで神戸街ブラ。家帰って、活力鍋でカレー作る。

14日(土)
海遊館。入場制限あり。この時期だもんね。まぁ当然と言えば当然。

15日(日)
奥さん髪切りにいく。心と留守番。家にいても煮詰まるので、ベビーザラス、うどん@な也、王子動物園へ。動物園では暑さで動物もグロッキー気味。

おめでとう

8月5日
奥さん誕生日おめでとう!! ってことで、御影のbenebeneで、ピザ・パスタ大会。でも、私も明日からの学会準備でバタバタで、奥さんも仕事でバタバタで、結構ギリギリに。たっぷり食べた。

プレゼントはまだちゃんとできてないので、また相談しつつ、ね(風化を狙っている訳ではありません 汗)。

体調不良の週末

9日
心は熱が下がらず、今日は母に来てもらって面倒をみてもらう。幸いなことに機嫌だけは良かった模様。

輪番授業の最終日。プレゼン。石川先生の守備範囲の広さとコメントの的確さに、泣きそうになりながら、うんうんと納得。

10日
心の熱はまだ下がらず。奥さんはお仕事だったので、心と二人。

プール熱か? といろいろ調べてみる。夏風邪とプール熱が同義になってる本やサイトもあったので、うーん、ならば園ではやってたらしいから、そうかなぁと思ったり。熱はあっても機嫌はそこそこ良かったので助かった。

ちょろっと食料品を買いに出たりするが、基本的にずっと家にいた。

11日
昨日から夜中にかけてごそごそとPLLの準備。そう、発表するんだけど、準備が・・・。どうしよう。

心の熱はずいぶんとおさまった。が、機嫌がころころ変わったり、今度は奥さんの体調が悪くなったり(うつったってことだろうけど)、 が心配。

図書館に本を返却しに心と雨の中出る。「雨だから抱っこ~」っていうのは、一見それっぽいが、関係ないと思うぞ >心。

熱は落ち着いたけど、生活リズムがぼろぼろになっている。変な時間に起きたり、早々に寝たり。まだまだ気を抜けない。

さて、夜中に授業準備と発表準備と、オランダ-スペインだ。

ためすぎだけど

6月20日〜7月8日 まで、ため過ぎ。

21日
全国英語教育学会の予稿集締切。23時59分JST。ここから、やってきた予稿集の確認、修正、発表者との連絡を取る、など。

25日
今週から1コマに輪番制の授業。発音指導の際の観点抽出。
コンテンツ論集団指導。

26日
中国地区英語教育学会@広島大、参加。田頭先生頑張る。院生さんの働きぶりが気持ちよかったです。午前の磯田先生のワークショップも面白く、単に使えるテクニック集、ってのではなくて、それらがきちんと糸で紡がれている、という点が重要。
途中で失礼させて頂き、急いで戻って、心の誕生日会(会っていうか、食事)。広島じいじ、私のオカンが来て、たくさんプレゼントをもらい、ご機嫌。

27日
広島じいじは泊まったので、朝は心を交えて遊んで、昼パスタ食べに行って、じいじを見送る。

28日
リーディング、オーラル、D集団指導。会話分析、面白いね。

29日
心、3歳。おめでとう。「心、3歳」とかいいながら、指が4本になっているのはご愛敬。父親も3年生、まだまだですね。

30日
オーラル、リーディング、オーラル

7月1日
7月に入って、心は保育園で水遊びやらプールやらが始まる。楽しみにしているようでなにより。
院授業。ゼミ。産みの苦しみということで。

2日~5日
うーんと、いろいろ。4日は時間もらって研究室で授業準備やら仕事やらさせてもらった。5日はオカンに心の面倒を見てもらいつつ、奥さんとSATC2。ストーリーとしてどうなんかは言ってはならない。でもまぁセリフまわしとかが面白かったので良しとする。

6日
アドバンスト。the alphabet of nation♪ ぐるぐる発音チェック。

3時過ぎから、全国英語教育学会の予稿集編集作業。担当の先生方の獅子奮迅の働きにより、なんとか先が見えた。ありがとうございます。夜中に研究室を出たら、イノシシがいた…。こわぁ。

7日
七夕。ミステリーワーズには七夕を恒例で入れる。
オーラル、リーディング、オーラル。眠い。起きて、ドイツ−スペインをつけつつごそごそ発表準備。全然進まん。

8日
心、発熱。奥さんが休んでくれて面倒を見てくれた。夏風邪の模様。長引かなければいいのだけど…。
院講義。今日の発表は良かった。きちんと理解して、準備して、発表する。当たり前のことなんだけど、それができるっていいこと。気持ちいい。午後から、ゼミ。苦労するけどがんばろう。
夕方、PLL18の学生スタッフオリエン。いやはやこちらももう目前ですね。私は大してお手伝いできてませんが、グリア先生の働きぶりはすごい。

いじられキャラ

19(土)
JACET関西春季研究大会@同志社女子大今出川を降りてコンビニに入ってから方向感覚を失うが無事に到着。学会のお手伝い。司会するものの、うまくさばけず凹む。

学会自体は午前のメタ研究を面白く聞き、講演は英語教育を俯瞰した興味深いものだった。

司会してた部屋にジャケットを忘れた。で、受付に届けて下さっていたので取りにいったのだけど、委員の先生の茶目っ気により、案内板にひっかけられて、さらしものに…(苦笑)。うーん、ワタシはやっぱりこういうキャラか、と改めて思う。

帰りにJR大阪から阪神梅田に乗り換え。途中に阪急百貨店にてスイーツのお土産。

食事、心をお風呂に入れて、オランダ戦を見つつ、予稿集のごそごそなど。

固めて

11(金)
今日は文化祭の準備があるとのことで、車を奥さんと交換して行ったのだけど、奥さん車こする(泣)。

オカン出動。

12(土)
奥さん文化祭で出勤。昼間はオカンが心を見ててくれるとのことで、少し研究室に行って授業準備など。

13(日)
たろうのはなれ(何回目?)
ポメラ

14(月)
リーディング、オーラル。

15(火)
アドバンスト。the alphabet of nation♪

16(水)
3コマ。
しょうが焼きを作ってみる。上出来。でも量少ない。

17(木)
院講義。SLAにまつわる社会文化的要因、ってかなり盛りだくさんなので、なかなか話が拡散してしまう。もう少し具体的な環境で話を進めないといけないかなぁと反省。

ゼミ。今日は一人は調査でいないのでマンツー。トピックが決まらないで悩んでいるようだけど、何か少しずつ見えてきている感じはする。それを肉付けしていくには、証拠の積み上げが必要かと(ってことはいっぱい読んで、積み上げておきましょう、ということ)。

18(金)
雨。工学部のATMまで行って振込2件。手間取り、後ろの人を待たせる。申し訳ない。
センター教授会、間少しあいて研究科教授会。結構スムーズに進んだのは少し驚き。今日はクワンチャイで宅配。

iVat? iBat? iPad!

8(火)
アドバンスト 。個別チェックを取り入れているけど、その間他の人がだらける、という指摘はアンケートでも多かった。もうちょっと考えよう。でも、個別チェック自体は好感を持ってもらっているようなので、うまい形にしたい。

9(水)
3コマとも中間テスト。お疲れさまでした。同時にアンケートも実施したので、後半の改善を図りたいと思います。

10(木)
院講義。発表の学生が体調不良によりお休み。ってことで(?)私が代理発表。うまくしゃべれんかったけど、一応終了。教育心理学と応用言語学・英語教育学との間のギャップというかズレ、といった点に目を向けることができたのは収穫かも。

ゼミ。中学校での実験の経過など。やるべきことがてんこ盛り。それはそれでよいよい。

夕方PLLのスタッフ会議。 自分のセクションの仕事内容などを説明・フィードバックを頂く。私は途中で、心のお迎えにて退室。申し訳ありません。

「あれ、買うの? アイバット…」とオカン。確かに台所用品のバットみたいやけど…、iPadでしょ…(苦笑)。まさか野球のバットではない…よね。

ちなみに台所用品のバットはvat。

えぇと…

ずーっとため込んで、結局書く余裕がなかった。あっという間に6月入ってた…。とりあえず近々のものだけでもあげとこうっと。

5日(土)
学会お手伝い@京都教育大
関西英語教育学会春季大会・総会・ワークショップ・講演
卯城先生@筑波大の講演が面白かった。retellingをrevisitって内容。それにしても聞いている方は、revisitではなく、唯一の万能薬みたいに聞いてしまうのだねぇ、と。retellingという活動のバックボーンをしっかり押さえて、教室でも取り入れてみましょうよ、という趣旨だったのだけど。ともかく、お話が上手で楽しく聞かせて頂きました。

6日(日)
奥さん、部活で出勤するってことで、まず3人で家を出て、ワタシが研究室に寄って印刷。心と奥さんは移転してからの研究室は初めて。

で、途中でスープ工房くだらでご飯。スジスープうまい。チヂミうまい。

奥さんが出勤するちょっと手前の離宮公園で心と降りる。ってことで、離宮公園。バラが美しく、噴水も良かった。もっと頑張ったのは、心と一緒にアスレチック。心でもできるものを選びつつ、それでもチャレンジングなものをがんがんと取り入れて。離宮公園…子供の時来たことあったっけ…? いつも車で長田の祖母の家に行く時に横を通ってたのは覚えてるんだけどなぁ。

7日(月)
中間テスト(リーディング、オーラル)。お疲れ様でした。中間の授業アンケートも実施したので、それを基に後半修正をかけていきたいと思います。採点がんばるぞー。

ずいぶんためこんだけど(その1)

28(水)
3コマの日
オーラルⅠ。だいぶ型が決まってきたような気がしている(のはこっちだけだろうなぁ)。ペアワークでの積極性、リスニング時の真剣さは、見ていてうれしい限り。


リーディングⅢ。リーディングは月の授業も合わせて、まだ私自身もどう進めていくか定型が作られていない感じ。まだまだ探り探り。ただ、毎回扱う文章のタイプが変わるので、定型はそもそも作れないかもしれないけど。

グループ活動がうまく機能しているところとそうでないところの差をどう埋めようか…。

オーラルⅢ 。音声がうまく出ない。慌ててポータブルスピーカーにつなぐも電池が入ってない(バカ)。で、仕方なく、DVDとパワポを行き来する。テンパって、CMの狙いを学生から引き出さずにこちらから説明してしまう。時間がなく小テストディクテができず、私のミスであることもあり、小テスト分を加算しておくことにした。申し訳ない。でもCMは面白いと思ってもらえれば本望。

29(木・祝)
JACET関西研究企画委員会の会議に参加。春季大会に関してもろもろの決めごと。初めて参加した人間なので、緊張。

後の懇親会では、髪の毛ネタでいじられる(笑)。ま、特徴があることは良いことか? あ、研究で覚えてもらいなさい、そうです、確かに…(泣)。

30(金)
院生の研究発表会。資料がきちんとまとめて準備されており、定刻通りに開始。これ、初歩的ではあるけど大事なこと。これからも続けてね。

発表会自体は、厳しくするぞ、と石川先生が口火を切り、ピリリとした雰囲気。私はゼミ生の発表が一番最後であったことも重なり、押し潰されていった(苦笑)。で、私の指導不足が露呈する形に…。ごめん>ゼミ生

ともかく、厳しくも愛情のある発表会。これもこれからも続けていこう(今回は私は反省)。

午後は、懸案事項の書類作成で、柏木先生と計算機片手に、ポチポチっと。 夕方に暫定で担当分の書類をセンターに流す。

5/1(土)
今日から田頭一家が来神予定、ということで、掃除。お風呂の掃除で、『劇泡 バスクリーナー』を買ってきて使う。すげぇ。でもスプレー缶1つがすぐなくなる。

夕方に奥さんと心が田頭家を新神戸までお迎えに行っている間に、私は夕食のカレーを作る。子ども用と大人用で2つ鍋を同時進行させて作るのは私には難しかったけど、なんとかうまくいった。

男連中(大2)は、夜更けにちょっと散歩@甲南ハイボール

2(日)

子供たちと遊ぶ遊ぶ@小寄公園。ストライダーも持っていったので、子供たちで交代で乗りまくる。ちょっと双子さんたちには小さかったけど。

ランチ@愛農人。入る直前に川沿いでイノシシを見る。

夕方再度男連中(大2、小2)で岡本周辺をうろうろ。

男連中(大2)は、夜更けにちょっと散歩@とりまさ青木本店。

3(月)
三宮にお買い物。

まずはMUJIカフェで昼食。心は今まで取り分けだったけど、今回は単独で3品デリを初注文。無問題、てか食べ過ぎ。

男連中(大2、小3)は、ボーネルンドで遊ぶ遊ぶ遊ぶ。心は途中で無料コーナーに置いてあった水遊びコーナーに夢中、でビチョビチョ。途中で、公園友達にも会う。

少し男(大2)で街ブラ。ジュンク堂にカフェコーナーがあったと思ったけど、なくなってた。

4(火)
今年もだんじりをベランダから眺める。去年も見たなぁ、そう言えば。

イケアでお買い物。まぁパビリオンと考えれば、そこそこ子供も楽しめる空間なのかも。田頭家、大和家ともに、そこそこお買い物。

その足で新神戸駅まで送っていく。改札までお見送りでお別れ。楽しんでもらえてたらいいのだけど。

5(水)
連休最終日は何したっけ? まったりだったような。

6(木)
復帰。疲れた。

7(金)
いろいろ授業準備など。

8(土)
心と二人になったので、弟を呼び出し、3人で、伯父のお墓参りに。

9(日)
母の日。奥さんがご飯をオカンに作ってくれた。本来は私がなんやかんやとすべきところだけど、ごめん。そしてありがとう。でもって、オカンには、心の成長をこれからもながーく見守ってもらいたいと思います。