食洗機

いよいよ4月から奥さんが職場復帰する。心を保育園に預けて、二人が働きに出る生活が始まる。

ってことで、食洗機。店員に食い下がる奥さん。カードに入ればちょっと値引きすると店員。そんなカードいらんと奥さん。じりじりとした攻防が続いたが、洗剤のおまけで落ち着く(笑)。

そんな攻防を横目に私と心はふらふらと売り場を散歩。

食洗機、買ったはいいけど、置場がねぇ…。

心、夜9時半ぐらいに寝付く。おぉ~、早い。と思ったら、11時半ぐらいにお目覚め…。前半は奥さん、後半(と言っても少しだけど)は私で、お相手。3時半過ぎまで…(泣)。

<読了>
酒井譲. (2008). 『英会話ヒトリゴト学習法』. 東京: PHP研究所.
「~するだけで」とか「すぐ出来る」とかのたぐいではないのがまず良かった。外発的な動機で、外堀を埋めるのではなく、内発的動機を持続させるための学習法というところも面白い。そして何より、第二言語習得や外国語教育などについて一定のリサーチをきちんとしているなぁと窺えるところが、読んでいてよく分かって、よくある少ない事例の誇大表示的な学習法とは一線を画しているのではないかと。
学習法自体はおそらく英語がそれなりにできてる人がやったことがある、やっているものではないかと思えるが、それをきちんと伝える人が少なかったのかもしれない。
もう一つ、英語を学習する意味として、英語キャラを持つことの有用性について述べていた点も、一般的な「英語ぐらいできないと」とか「英語ができるとビジネスで成功する」といったたぐいの脅迫的なメッセージとは違って面白みがありました。

神戸空港

神戸空港に行ってみる。広島の実家にいた時に、飛行機にえらく興味を示したため、というのがその理由。で、飛行機よりも地上で働く車に興味があった模様(笑)。ま、いいんだけど。

多少は待ったけど、着陸する2機の飛行機を見ることができたし、離陸する小さな飛行機も見ることができたし、こういうところもありなのか、と気づいたところ。まだまだ開拓するところはいっぱいありそう。神戸市民1年生ですから…。

会議日

会議日。

その後、前センター長、前共通教育部長の慰労会。お疲れ様でした、って私なんかが言えないのですが、そういう会。

明日から加藤先生がオーストラリア。私にもチャンスはあったけど、法事やらなんやらと重なったのもあって行けなかった。残念。またの機会に。前任校のオークランドは無事に行ってるのだろうか、と思いをはせてみる。