週の後半

27日
1コマ、リーディング。こちらのクラスも今日で最後の授業。この授業でやりたかった狙いなどを話させてもらいつつ、予習プリントの裏にコメントなどを書いてもらう。授業アンケートもあるけど、この方法が結構ダイレクトにきちんと書いてくれることも多いので、勉強になる。ありがとうございます。

2コマ、オー ラル。今日は実技試験1日目。ニュースをグループで、というタスク。これまでに学習した表現などを盛り込みつつ、ニュースキャスター、レポーター、解説 員、インタヴューなどを表現してもらった。みな頑張ってくれて、興味深いニュースで、かつ楽しく見れるものばかりだった。

28日
2コマ、ゼミ。教授実験で用いる教材などを検討。次から次へと課題は出てくるもので…。とはいえ、少しずつ向上しているようには思うので、春休みは休みにはならないかもしれないけど、頑張ろう。

午後は、夜中に発表されたiPadのプレゼンを流しつつ、試験づくりやらお仕事。

木曜はご飯担当の日なので早めに帰ってパスタ。心は奥さんがお迎え。楽しげに帰ってきたが、保育園で昼寝してないらしく、ぐずぐず。で、作ったご飯を出したら、ぐずりまくり、挙句の果てには寝た…。作ったパスタには口をつけず(泣)。ってことで、心、7時半に就寝。夜中が怖い。

そんな感じで、思わぬ形で心が時間をくれた。ということで、ルーター接続に着手。

というのも、ここ数日、iPhoneを家の無線LANwifi接続を試みていたのだけど、どうもうまくいかなかった。ググっては試し、ググっては試しを繰り返したものの、それでもだめなので、ルーターとの相性かなぁと思い、思い切ってルーターを変えることにした(生協においてたこれ)。そしたらすぐつながるし…。どないやねん。

平常授業は今週で終わり

25日
業者との打ち合わせ(その2)

4コマ リーディング。月曜授業最後で次週は試験。試験の説明を最後にして終わる。内容理解のところの停滞を最後まで打ち破れず。これは次年度に持ち越し。コメントを予習プリントに書いてもらっているので、それを活かしてよりよい授業づくりを。

26日
大学院講義。リーディング発表は最後。熱く、そしてグダグダに(笑)、私が話し続ける。来週のフィードバックが怖い…。

メディア部門定例。いろいろ確認。

最近家ではテレビをつける時間がめっきり減った。で替りに何をしているかというと、以前紹介したラトックシステムを使って、BBC6を流していることが多い(朝はBBC World)。

すると今日はえらく英語がなまっているなぁと思ったら、オーストラリアの建国記念日らしく、「オーストラリアダイ(dayね)をするぞー」と、OZアーティストの曲を色々掛けていた。INXSとか懐かしい曲も。中でも、Crowded Houseの曲をカバーしたSarah Blaskoの声にえらく惹かれた。

Crowded Houseはニュージーランドでは?という方、確かにNiel FinnはKiwiですが、ほかのメンバーはOZで、活動拠点もOzだったのね。

みるみる

18日
4コマ、リーディング。いよいよ授業も残すところ今回入れてあと2回。今日のトピックも難しいものだったけど、皆さんが将来生きていく社会のことと捉えると、考えておいてよいトピックかも。

内容理解はやはり停滞するのだけど、ここへきてクラスが落ち着いてきたというか、トーンがセットされたというか。なんというか、こちらも安心して、物事を進められる感じかなぁ。抽象的ですね。

19日
2コマ、大学院授業。評価の2回目。今回は授業内での評価。前回よりは話しやすい感じかなぁ。相変わらず私が話しすぎてしまいましたが。

香川大からの視察対応。それぞれのやり方を意見交換することで、こちらも学ぶことが多いなぁと感じつつ、端っこで座ってる。

心とお風呂。いつも最後は肩まで浸かって一緒に10数えるのだけど、今日は試しに2回目に独りでやってみて、と言わせてみる。すると、自分で数えることができた!! え? はい、馬鹿親です。数えられたと言っても、数字の概念が分かっている訳でもなく、お風呂ではこういうことを言うものだという感じで覚えただけなんでしょうけどね。

リフレッシュ

16日、17日はセンター試験なのだけど、試験実施等には関係ないようで、お休み。ということで、リフレッシュすることに。

両奥さんの了解を得て、田頭くんと二人で山口は片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場へキャンプに。

ってことで、16日朝にはいそいそと準備をし、一路広島へ。広島で田頭くんに拾ってもらい、車で片添ヶ浜へ。途中、大島の道の駅に寄り、海産物(サザエ、カキ、アナゴ)をゲット。

片添ヶ浜オートキャンプ場に到着、コテージを見ると、なんともきちんと整備されている。キャンプではないなぁと思いつつ。田頭くんはいそいそと様々なギアをテキパキと準備する。

幸いにもデッキで焚火台を置くことができたので、焚火台を設置し、炭に火をつける。パーコレーターに火をかけコーヒーを入れる。晩ご飯は、キムチ鍋に先ほど手に入れた海産物やら肉やらの焼きもの。うまーい。

ひたすらに飲んで食べてしゃべる。話はそれぞれの仕事の話やら研究の話やら子育てやら、ともかくなんでもあり。楽しい時間が流れる。

途中で炭を片付け、薪に変更。焚火に。だんだん夜も更けて寒さが厳しくはなってきたけど、それでもずーっと外にいたなぁ。なんだかんだで1時ぐらいまでだったかな。夜空は澄んでいて星がきれいだった。

で、コテージの中に入ると、田頭くんがおもむろにパソコンを起動した(なんでキャンプなのにパソコンなのかという話だけど)。で、臨時特研開始(笑)。身内ネタで申し訳ないが、ま、要するに、研究の発表会的授業が特研というもの。で、田頭くんの発表に、質問したり、あーだこーだ言わせてもらう。

それにしても田頭くんはいろんなことをきちんと考えているなぁと。考えているだけでなくて実行もしているし。しかもキャンプでのテキパキ度はただものではなかった。ただただ恐縮です。私は何をしているんだろう???

17日
5時半過ぎに目覚ましを合わせておいて、46分に外へ出て手を合わせる。15年か…。毎年思ってる(あるいは書いてる)ことだけど、その場にいなかったことへの後ろめたさがずーっと残っている。もちろん、家にいたからといってその場にいれた訳ではないけど。

炭をまた出してきて、パンをトーストしたり、ベーコンエッグを作ってみたりと、しっかり豪華な朝ごはんを頂く。パーコレーターでコーヒーを淹れるのがちょっとうまくなってうれし。

片付けを並行してやっていたけど、それも田頭くんのテキパキのおかげでスムーズに。

12時までのチェックアウトだったが、 11時半に出発、お見事。帰りにはちょこちょこ寄り道をしつつ、まだまだ話をしつつのドライブで広島駅まで送ってくれた。ありがとう。日程的には2泊ぐらいしたい感じの場所だったり内容だったけど、精神的にリフレッシュできたと思う。

新神戸に着いて、そのまま東遊園地に寄る。記帳して、祖母のネームプレートにタッチして手を合わせる。上にあがると何か追悼行事のはずが、お祭り騒ぎのような、なんかそんな錯覚を覚える。うーん、なんだかなぁ。

なぜ、そこへ?

15日
会議日。細切れにいろいろな会議が連続する一日。センター教授会、小委員会、英語部会選挙のお手伝い、会計システム説明会、研究科教授会、業者と打ち合わせ。

合間に、PLL18での研究発表の申し込み。Webでの申し込みだったのだけど、タイトルが長過ぎて、修正をかける。共同研究者の先生方に連絡を入れておきつつ、代案を考える。夕方、落ち着いたところで、再度入力。ふぅ。発表させてくれますように・・・。

今日は奥さんが職場の食事会に参加ということで、心のお迎え後、二人でご飯からお風呂から、遊びから、就寝まで。ご飯は昨日のまま、カレーで。

その準備をしながら、心がえらくハイテンションで、「ちっちゃいことは、ワカチコワカチコ〜」と・・・。な、なぜ、そこへ? なぜ数多のギャグの中でもそこへいくのか?しかも、なぜ今?

確かにレッドカーペットやイロモネアは私も心と一緒に見てたので、それかなぁとも思ったが、最近はテレビすらつけてないし、時間差攻撃?も十分に考えられるが・・・。本人に聞いてみると、「おねぇちゃんに」とのこと。4歳ぐらいのおねぇちゃんが教えたのかぁ。って、その子もなぜ、そこへ?と疑問がつきないのだが(笑)。

半凶・・・

9日
イケアへ。クリスマスツリーを返すと1990円分のクーポンになるということで返却とお買いもの。棚とごそごそ小物を仕入れる。作るのが大変だけど、ま、今回は簡単な部類に入るかなぁと。

その後、大丸で車を停めて、途中いろいろ寄り道をしながら生田神社へ初詣。多少は並んだけども、スムーズにお参り。奥さんは、陣内・紀香の件で縁起が悪いのでは、と最初は躊躇したけど、まぁええか、と。

その後、おみくじを、私と奥さんと心と。奥さん大吉! 私は吉…。心はなんと、「半凶」!!見た時笑ってしまった。 半って、凶に半分があるのか、とも思いつつ。本人に分かるはずもなく、とりあえずおみくじをくくりつけ、神社をあとにする。

帰りも寄り道しながら車に戻る。

空いた時間で、お仕事。修論読んだり、学会発表のことを考えてみたり。

10日
今日はゆっくり家にいる。午前に心と二人でスーパーにお買い物。ちょっと公園に寄ってすべり台をひたすら。

お昼を食べて、昨日買った棚を組み立てた。結構しんどいけど、まぁなんとか。 注文していたデロンギのオイルヒーターが届く。重い。

空いた時間に、お仕事をさせてもらう。授業の準備したり、修論読んだり、学会発表のアブストラクトのことを考えてみたり。

さっそくオイルヒーターを使ってみる。思いのほか暖かい。

11日
ちょっと早起きして、授業準備したり、アブストラクト案を書いて送ったり。

今日も午前は心とお買い物。スーパー行ったり、パン屋さんに行ったり。同じく時間をもらって、仕事をさせてもらったり。

心が昼寝をしなかったので、いろいろ前倒しにして、風呂を早めに準備したり、ご飯を早めに準備したりして対応。9時前ぐらいに就寝。昼寝なしなのに9時まで…。

授業開始!

7日
木曜だけど月曜時間割。ということで、4コマリーディング。こちらもよく来てくれました。重たいけども興味深いネタだったと思うのだけど、どうだったかなぁ。映像も見てもらい、どんなものかが実感できていればいいのだけど。

時間割は月曜だったけど、木曜なので、急いで帰って買い物に寄って、ご飯を作る。と言ってもワンパターンのパスタですが。

8日
センター定例。

キャンパスクリーンデイ。事務補佐員のお二人とグランド、体育館あたりを。部活やサークルで使っている部分で、タバコの吸い殻が目立つのはいややなぁ・・・、残念。と、オヤジ的なコメントを。特にこういうところのゴミ拾いを担当したのもあるけど、やっぱり学生も巻き込むべき活動だと思うのだけど…。

授業開始目前

5日
授業準備など。

メディア部門の定例。いろいろ確認。

予約の時間が迫っていたので大慌てで歯医者へ駆け込む。診察券を出したところで、予約は明日だったことが判明。とぼとぼ帰宅。

心は夜はすこぶる機嫌がよく、順調に食事をし、風呂に入り、遊び、絵本を読んで眠りに就いた。うーん、こんな日はめったにないなぁ。

6日
学会発表準備のやり取り。素人がごにょごにょすいません。

授業の準備、印刷。今回はちょっと映像を見てもらおうと思ってそれの準備など。

今日こそはの歯医者。親知らずは横向きに生えてるらしく、抜くなら切開が絡む外科的なものになるかもしれないと。今後の様子をみつつ、かなり腫れるので時期なども考えようとなった。今日は、それ以外の箇所の処置。

今日も心は結構ご機嫌。夜は前日と同じような感じで比較的うまく寝てくれた。これで朝さえ早ければ最高なんだけど、ってのは親の勝手な都合。

年は明けてもまとめます

1月1日
宿の部屋でテレビを眺めつつ、年を越した。驚くことに、心も起きてて一緒に年越し。ってか、寝なさい。しばらく飲みつつ、2時前に就寝。奥さんは調子がいまひとつなので、寝てました。

朝ごはんを食べて、田頭一家とお父さんとはここでお別れ。こんな感じで、上げ膳据え膳でのんびり年を越すのはいいかも。本年末も検討しますか。

一路大和家実家へ。山陽道は混んでおらず、スムーズに昼過ぎに到着。

私の実家に来ると、たいてい心をほったらかしにして、奥さんと近所をうろうろする。で、今回も甘えてそうさせてもらった。両親と弟がいるので心は泣くこともなく、すんなり出かけさせてくれる(ちょと複雑な心境だけど)。アカチャンホンポ行って、ユニクロ物色して、お茶して、帰る。ちょっと距離をおかせてもらってゆっくり過ごす時間は案外ないので、助かります。

おせちと父からの北海道土産に舌鼓を打つ。うまい。

2日
奥さんの調子は未だ悪く、咳がひどい。

今日も実家でのんびりさせてもらう。心と近所の公園に行ったり、近所に豪華なランチを食べに行ったり(ごちそうさまでした)、また心を預けて奥さんと二人で出たり。

夕食食べさせてもらって、久しぶりの我が家へ帰る。途中、名谷から20キロ渋滞とかって出てたので名谷から降りて下で帰る。幸い下はすいてて結構スムーズに帰宅。

片付けをしつつ、届いた年賀状を見つつ、年末年始ロードが終わる。

3日
今日は元町へお買い物。三が日なんだけど、そんな感じというより、バーゲン!って感じの街の様子。

遅ればせながら奥さんにクリスマスプレゼントを買ったり、バーゲンで心の服を買ったりと、なかなか良い感じ。

私の戦利品は、靴下と下着。足が大きいので(28~28.5cm)、靴だけでなく靴下も苦労します。サイズ的には28までで、若干それより大きい足をしている私は難しいかなぁと感じつつ、試しにfalkeのwalkieに手を出してみました。

4日
心と奥さん、両方とも病院に行くということで、自宅でお仕事することに。朝一で心を連れてかかりつけの小児科へ行ったらまだ休みだった…。ということで、奥さんが行ってる内科は小児科もあるのでそこへ連れていくことに。

奥さんに預けている間に郵便局やらこまごま買い物やら。

で、ごそごそと仕事しつつ、イケアのクリスマスツリーを片付けて持っていけるようにしたり、洗濯したり、晩ご飯はカレーを作った。ってことで、結構今日は家事をした(つもり)。