作った試験を今日は実施。こちらでの試験の流れなども新鮮に感じつつ、試験監督。みな一生懸命取組んでくれてるのを目の当たりにして嬉しく思ったり、これから襲い掛かる採点に落ち込んでみたり。
間にシンポの打ち合わせが入って、新年度の教科書選定などをしたりして、今日は早めに帰って採点だぁーと思ったら、心がグズグズ…。
と、いいながら、心とレッドカーペット見てたりしたんだけど。
comfortably intelligible, comfortably intelligent
そうありたいな…ということで。
火曜日は授業がないが、明日に控えた試験の作成・印刷がまだ終わってない!!ということで、バタバタと作って印刷。なんだかんだで一日がかりだったなぁ。ふぅ。明日からいよいよ試験で、採点の祭典、と。
前任校の時からずーっと変わってないのは、採点が面倒な試験、ばっかり。学生にはたくさん考えてたくさん書いてもらおう、と問題を作っているが、採点する時にいつも後悔している(泣)。
間に、土曜日にシンポジストのお出迎えを私が代理ですることに。こんな仕事は初めてなので、緊張する(笑)。
家族の風邪ブームはついに私にもやってきた模様でしんどくて、「明日から採点地獄でしょ(笑)」と奥さんに言われ、早めに寝かせてもらう。
朝は奥さんが接骨院に行くのでその間心を見て、ちょっとゆっくり目に出勤。
大学院の授業は今日が最後。初めてで、何をどうすればよいか分らず、しゃべりもいまひとつで、内容をきちんと伝えたいという気持ちだけが空回りした感じ。うーん。こちらとしては学ぶところがたくさんあったんだけど、学生には…(泣)。申し訳ない。
4コマのリーディングは来週で最後でその翌週にテスト。いずれにせよラストが近づいている。
放課後は今週末のシンポジウムの打ち合わせ。私は裏方なんだけど、あんまりよく分ってないので足を引っ張らないように働きたいと思います…。
接骨院に行った奥さんは少し回復傾向に。心はまだ風邪が治りきっておらず鼻水がズルズル…。それでも食欲はめちゃくちゃあるので大丈夫なのだろうけど。
朝起きると雪が降っていて少し驚く。奥さんの調子はまだまだ。
今日の心は土曜日とほぼ同じ時間帯での生活ペース。ということで、こちらもそれに合わせる感じの流れに。
やっぱり昼にご飯を食べずに昼寝。その間、昼ごはんやら家事やら、で少しだけ勉強もさせてもらって、起きてきてからご飯で、公園。
日曜日の公園はお父さんが多い。ってまぁ、私もそうだけど。いろんなお父さんがいますねぇ。子供と一緒にきゃっきゃ言いながら遊ぶお父さん、遠くで眺めてるお父さん、携帯で何やら話しこみながらのお父さん…。私はどんなお父さんなのでしょう?
同じく夜は9時頃には寝てくれたので、授業準備やら論文読みやら。試験を作らないとなぁ…(遠い目)。
金曜
心は熱が下がったようで一安心。でも奥さんの調子が悪いまま。朝一で接骨院に。
仕事は会議と夜間の授業。夜間は授業自体は今日が最後。最初は4人いたけど、毎回休まずに頑張ったのは2人。ホントによく頑張ってくれてうれしかったです。地道に読んだ記事が多かったかもしれませんが、確実に数をこなしたと思います。この経験が専門書講読などにつながることを祈ります。…の前に試験での好成績を祈ります(笑)。
土曜日
奥さんは体調不良の中習い事へ。心と留守番。昼前に病院と買い物に行き、さぁお昼ご飯作ろう、と思ったとたん寝た…。その間、夕食の仕込みやら家事などをごそごそと。昼を食べさせた後に公園へ。
公園では二人の女の子に気に入られたようで引きずりまわされ、モテモテやなぁ(笑)。ま、本人も楽しそうだったのでよしとする。
今日は昼寝が少なかったこと、久しぶりに公園で動いたことなどが重なったのか、早々に寝てくれた。って訳で、仕事をさせてもらい、この書き込みに至る、と。ふぅ。
夜中から心が熱が出ていて心配、ということで、朝起きても熱が結構あるので病院に連れていく。ただの風邪かもしれないし、突発性発疹の可能性もあるとのこと、土曜日に再度診察を受けることに。
更には、奥さんも調子を崩してしまった。後ろ髪ひかれつつ出勤。
今日はハブ室勤務の後、予習プリント&小テストのチェック。前のエントリに書いたように授業全体のコメントを書いてもらっているのでそれに目を通しながらのチェックなので時間がかかった。時に頷き、時にクスッと笑いながらコメントを読ませてもらってます。その他、いろんな仕事を。
帰るとしんどそうな二人。心は熱はあるけど食欲もあるし元気。ますます突発性発疹の可能性が…。ま、ほとんどの子供がなるというし、親にとっては我慢の時期なのかなぁ。奥さんの方がかなりしんどそう。今日はゆっくりしてもらって回復を待つことに。
水曜日の授業は後期最後。来週が試験となる。今日やったところまでが試験範囲となるので内容は通常通り。最後の3回ぐらいはトピックが大きかったのでピンとこないところもあったかもしれないけど、ちょうど歴史が変わった日、大きなことを考えてもよい日なのかもしれない。
授業評価はWebでやっているが、予習プリントに良かった点、改善すべき点を含めてコメントをお願いした。私が直で見て誰が書いてるか分ることもあるので悪いことは余り書けないのかもしれないけど(笑)、それを割り引いたとしても比較的好意的に受け止めてもらったようでうれしい。
もう少し意図の説明を最初に丁寧にすること、活動のいくつかに停滞が見られるため改善を要すること、など、有益な意見を頂いた。来期以降に生かしたい。ありがとうございました。
移籍して初めてのクラスで、こちらとしては(勝手な!?)思い入れもあって、感慨ひとしおって感じ。とにかく、予習する習慣をつけて一定の文章を読んで、意見を表出してもらいたい、その一心だった感じかなぁ。
火曜日は授業が入っていないので準備をごそごそと。水曜日の授業は明日で最後。長いようであっという間だなぁと振り返りつつ。
帰ろうかという時間(5時半過ぎ)になって「心が昼寝なし」との連絡。お、今日は昼寝なしで早々に眠りにつくのかな、夜に時間をくれるのかな、などと少々期待して帰ると、5時45分に眠りについてた…。そこからなんと9時過ぎまで寝てた(泣)。
ということで、その後は奥さんと交代でシャキーンと目が覚めてる心の子守。私は後半を担当。心が寝たのは2時でした(汗)。
だから、という訳ではないけど、1時過ぎから心と一緒にオバマ大統領の就任式を見る。何で日本でここまで大騒ぎするんだ、と思わなくもないが、歴史的な出来事を目の当たりにできるのはこんな時ぐらいかなぁと見ることに。就任演説は結構抑えた内容だったような気はする。今回は国民と共通認識を丁寧に築く感じかな。勝利演説の方が物語性があったし、感動させられたように思う。勝利演説も就任演説でも、we will defeat you. のセリフがあったのはちょっと嫌だなぁとか思ったけど。
驚いたのは朝刊に日本語要旨や英文が載ってたこと。各社のサイトでも、さっそくアップされてる。地方紙でも。すごいなぁ。こんなこと今まであったっけ?
とりあえず、参考までにThe New York Timesのpolitics sectionとBBC Newsの特集ページにリンクを貼っておきますので興味のある方はどうぞ。いずれも動画で就任演説スピーチが見れます。
今日は修士論文・修了研究レポートの提出日、だけどMの授業を実施した。お疲れの中やってきて、授業を受けてくれた。授業の中でも言ったけど、自分の時なんかとは比べモノにならないぐらいがんばってると思います。すごいなぁ、と。そして、反省。
4コマの授業が終わって研究室に戻ろうとしていると、一人の学生に呼び止められた。高専出身の学生で、文転して法学部に編入した学生だった。いやぁ久し振り、などと立ち話。元気そうでなにより。
高専から編入する学生はそこそこいるのだけど、3年次編入なので私がいるキャンパスにはあまり足を踏み入れることはなく、そんなに出会わないけど、たまーに出会ったりするととても嬉しいものがある(学生の方はそうでもないだろうけど)。
「また英語聞きに行ってもいいですか?」なんて言われるのは幸せなことだなぁと。
ま、こんなタイトルは余りにありふれてるだろうけど、ベタに。
私自身は、震災時には大学3年生で広島のアパートにいたので直接体感はしていない。実家は大丈夫だったが、長田に住んでいた祖母を亡くした。いち早く駆けつけることができなかったのがずーっと心残りになっている。たぶんこれからもこれは心に引っかかることだと思う。という訳で、今朝はまず震災の時間に手を合わせて、午前中はお墓参りに母と弟と。東遊園地に移動して献花、という感じ。東遊園地は17日に行ったのは今年が初めて。
ま、これまでも色々と考えさせられることがあった訳だけど、ブログに書くとか初めてだし、何か書いていいのか分らんもんですねぇ。うーん、難しい。