昼前に広島じいじは電車に乗って帰っていった。ちょっと切なそうな表情を浮かべる心が印象的。
その後は3人でゆっくり(?)過ごす。心は相変わらず、頂いたプレゼントをとっかえひっかえ出してきては遊んでいる。
comfortably intelligible, comfortably intelligent
そうありたいな…ということで。
土曜日の今日は、水曜日の授業の補講日ということで、出勤。3コマ連続を。結構欠席が多かった、と取るよりも、土曜日だけどちゃんときた人が結構多かった、と解釈すべきかなぁ。沖原先生は4つの補講をやってた模様で、頭が下がります。
心、月曜日に2歳になるが、今日は一足早く誕生日会を、広島じいじ、私の両親に来てもらい実施。いやいや、孫は何をしてもかわいいらしく、3人とも目じりが下がっておりました(笑)。
プレゼントをたくさんもらい、ご満悦の心。
私からは、おさるのジョージの本(CD付き)。…って完全に私の趣味なんですが…。5分冊かと思ってたら、1冊にまとまってて、事典かっ、みたいな分厚さになってたのでちょっと引いた。でも心は気に入ってくれたようで、読め読めと。読まされる方は、重たいので大変です、特に就寝時に読ませることになると筋トレです(苦笑)。
朝一で、研究大会に行く奥さんを住吉に送って、その足で区役所。児童手当の書類提出したり、銀行でもろもろ支払いなどなど。
今日は大学院の授業。今回は発音とつづり字の関係、ってことで、規則の記述が多かった。ってなこともあってか、先週と同様何かいまひとつノリが悪い。うーむ。もちろん、話をまわす私の下手さ加減もあるのだけど。
どうしても音韻規則がたくさん並んでいるのを見て、これって教員が覚えとかないといかんの?生徒や学生に教えないかんの?って思ってしまいがち。でも、こういう章では、むしろ、全体のバランスの中でこの章がどう位置付くか、自分の状況と重ね合わせてこの章がどう位置付くか。そういうことへ考えをめぐらせてみて欲しいなぁと思いつつ。
夕方に業者さんと打ち合わせ。時間が押してしまって、急遽奥さんに心を迎えに行ってもらう。ごめんなさい。
で、帰ってたら、車の調子がなんかイマイチ。なんか変な音がなるなぁ。でもって、しばらく走ってて、あれ?ハンドル左に持っていかれるなぁ、って、何とか家に帰り着いて見てみると、左前輪、パンク…はぁ。
ディーラーさんに電話して、JAF呼んでもらってスペアタイヤに替えて(自分でやれとか言わないの~)、
ディーラーに持っていく。横が裂けてて、これは交換…ってことで、減ったボーナスの使い道が一つ決定(泣)。
アドバンストの授業。今日は子音連結に焦点を当てたレッスンだったので、靜先生@関大の『Englishあいうえお』を援用して授業を組み立てる。
何度も繰り返すのだけど、いろんなパターンで繰り返すので、あまり飽きない(はず、というか、そうであって欲しい…)。
あとはできる限り個別で聞いてフィードバックをする時間を作ろうと心掛けた。基本的にまじめに頑張ってくれているので、その頑張りにこちらがきちっと応えないと、と頑張らせてくれる。
今日は靴下と口の模型をスタンバらせていたが、特に出番なし…。
授業後はいろいろとバタバタとして、早めに帰宅。奥さんが残業だということで、晩ご飯の準備をしたり、お風呂の準備などもろもろ済ませておいてから、心を迎えに行く。
火 アドバンスト
口の模型の弱点は、唇がないこと(苦笑)。
水 オーラル3つ
参考CMにフォルクスワーゲンのCMを持ってきた。イギリス英語+ちょっとこもった音質でちょっと苦労した模様。次回は中間テスト、で週末に補講、というかわいそうなスケジュール。でも頑張って下さいね。
木 院講義、ゼミ
今回は、文法と発音、と言っても、inflectionなどの形態素の変化についてなので、小さいと言えば小さい変化だったので、話がはずみにくい感じ。とは言え、自分の現状に、将来の実情に、どうfitするか、を考えてみることは大事。
今日は久々で外食。近所の中華「翔園」へ。前評判が高かったので、期待値を上げすぎたけど、良かったのではないかなぁと。お店の方の対応が非常に良かったので、子供連れでも安心だった。
金 会議日
会議、会議、会議。改修工事が始まったので、ひと続きで移動ができないのが難点。
帰宅後、ウチの両親が心に会いにきた。父と会うのは結構久し振りなので、最初は無口になった心だったが、しばらくするといつもの心に。
月曜、ってことだけど、補講で土曜日に顔を合わせたばかりの学生と再度顔合わせ。不思議な感じ。
リーディングⅢ
今日でSteve Jobsのスピーチは終わる。3つのお話、最後のstay hungry. stay foolish.で、何かを感じてくれるといいのだけど。
リーディングⅠ
全員揃ってて、がんばって声も出してくれて、こちらの気持ちが良くなるクラス。ありがとう。後半戦に入ってしまっているけど、改善点などを聞き出したいのでコメントをお願いした。基本的に楽しく、しかし予習などは頑張ってやってくれているので、その点は嬉しく受け止める。改善点も、いくつか挙がってきたようなので、その辺をこれからもう少し取り組まないと。あとはもっと意見表明などの形づくりかなぁ。
放課後に、博士課程の発表会。たくさん自分に振り返らせて反省した(苦笑)。
13日から共通教育課の補講が始まる。ってことで、今日13日は月曜の時間割。
真面目に(あるいは馬鹿正直に!?)、やります。でも、今日のリーディング2クラスは中間テストなので、90分フルでやることはないと思う。試験ができ次第終わる感じかなぁ。
今回中間試験の意図は、これまでのユニットの文章に繰り返し目を通してもらい、語彙・表現を入力してもらいたい、定着させてもらいたい、というところにあります。なので、試験の形式や試験の準備には、そうした行為を入れることができるようにしているつもりです。
そんなには難しくはないかな、と思いますが、ともかく、がんばって下さい!!
(16日追記)
試験、2年生のリーディングⅢでは、欠席者が出た。「欠席=単位取得はない」と説明してきているので、それを分かっての放棄であるとみなしたい、残念ではあるけども。