予習プリントと小テスト

木曜日は授業がなくて午前にハブ室駐在があるのだけど、水曜日の3コマ分の予習プリントと小テストのチェックをひたすらに行う。それぞれの回答を見ることができるのは非常にためになるし、学生のコメントや回答傾向を直に確認できるのは貴重。だが、時間がかかる。この辺の効率化はこれから課題になるかも。と、いいつつ、今までもずっとこんなやり方でやってたからなぁ。要するに不器用なんです…。

後は授業の準備やら、科研の書類の学内締め切りでそれを提出したり。じたばたしております。前任校の部活関係の確認なんかも未だにこっちにきます(笑)。でもってそっちの方がちゃきちゃきできたり…。

明日でようやく1ヶ月。まだまだ慣れてないので、少しずつ少しずつ。

心はこっちに越して1ヶ月半ぐらいか。大きな拒否反応を示すことなく元気に過ごしてくれている。奥さんの体調がいまいちなのが心配。家族でごっそり移動したんだもんねぇ。たかだか1ヶ月で慣れはせんか…。

リーディングだけど

水曜日はリーディング3連続の日。

授業では、テキストのリーディング記事を読んだ上でQ&Aに答え、読んだ感想をタイプしてくるという予習をしてもらって授業に臨んでもらっている。そのため、授業内では、ペアワークやグループでのディスカッションなど、一見オーラルのような授業になっている。でも活発に発言をしたりするためにはしっかり読まないといけないし、ペアでの単語説明などは文章のスキャンなどもいるので、リーディングが基本となっている。って意図です。

ただ、最近は慣れてきたのもあって、ちょっとQ&Aの答え合せやディスカッションが停滞気味かなぁと感じている。トピックが難しいこともあるけど、日本語での雑談が増えてしまう。この辺をもう少し工夫する必要があるようだ。

後は予習がタイプではなく手書きが増えてきていること。やむを得ない事情がある場合は仕方ないが、手書きの予習プリントを見ると、どうしても「授業中に必死で書いた?」とか「授業直前に誰かの見た?」とか悪い想像をしてしまう。タイプすることには、1)きちんと予習の時間を取る(タイプしてプリントアウトするので直前にバタバタっとという訳にはいかなくなるから)、2)英文タイプの練習をする(案外英文を打つのは大変、スペルチェック機能やワードカウントなどにも慣れておく)、といった目的があります。頑張ってみて下さい。

で、昨日は3つ授業したら結構疲れてた…。小テストや予習のチェックをたくさん宿題にして持ち越してしまった…。頑張るぞー。

すごいなぁ

今日は授業のない日で、午前は授業準備をやる。

お昼はPEPの修了試験に参加。PEPの求めるレベルの高さに驚く。それに応える学生がいるのにも驚くけど。すごいなぁ。

夕方まで授業準備の続きをして、夕方から会議。ホントは会議が早く終わったら、研究科でやっていた講演会でMerill Swainさんの講演があったのでそれを聞きたかったが、会議が終わったら、講演会も終わってた…。会議は冷静に白熱(?)してた。私は座ってただけだけど…。すごいなぁ。

幸い、田頭先生@広島大が大阪出張の帰りに寄って下さって講演会に出られたので、食事をしつつその話を教えてもらう。なんかこういうことができるのって大学の先生っぽいなぁ、と帰りの車の中でふと思った。

難しい…

大学院
講義的な感じで進めてしまっているので、私がしゃべることが多く、反応をきちんと見れていない感じがする。受講している院生には何かしら申し訳ない感じがしてしまう。知っていることをやっているのでは?って感じかなぁ。あるいは考える時間や余裕を与えていない感じがしてしまっているかなぁ。もう少し院生に何かをやってもらった方がいいかなぁ。

こちらとしては、準備も含めてよい勉強になっていてやりがいのある授業なんだけど。

リーディングⅡ
休日の影響もあり、まだこの形式で二回目。しゃべってばかりのようだけど、リーディングです(笑)。リーディングを基に話をしたり書いたりしてもらっているということで。「読んで訳して」は、いまひとつ好きになれないもので。

あとは、とりあえず科研の学内締め切りだったってことで、ウェブで登録して、学内にも一部提出。どうなりますやら…。

日曜日

日曜日
まとめると、まったりってことになるのだろうか。家族の体調がいまひとつなので、家でゆっくり静養…って言っても元気が有り余っている方が約1名。天気も悪かったので、外にはなかなか出れず。夕方になってやっとクリーニングを取りに行くついでに心を外に出す。

授業の準備やら科研の書類やら、こまごまとはやっているけど、まだまだペースがつかめないというか、たぶんまだまだ十分に出来ていないのだと思う。

夜もこまごまと。奥さんの宿題のディクテーションのヘルプ。ディクテーションはホントにいろんな力を総動員してるなぁと再確認。いい訓練法だと改めて思う。

金・土と

金曜日
午前は院生の中間発表。自分の院生時代を振り返ると背筋が凍るので、それは置いておいて、ここでの様子はどのようなものかなぁというスタンスで望む。プレゼンのスタイルとして、皆堂々と、スムーズに発表をしていたのは印象的。私自身が内容的にどうこう言うのはちょっと厳しいかなと思ったので、質問等は控えたけど、石川先生がコメントシートを用意してくださっていたので、そちらでコメントをいくつか書いておいた。最後に一言ってところでは「常になぜ?と問いながらやってください」と、言われたことを言うという「部活動での先輩からのしごきコメントを引き継ぐ」パターン(笑)。

午後は会議。丁々発止というのはこのことか、と自分は議論についていけず…。でも、この雰囲気、いいわぁ。ホント自由闊達。そのうち入れるようになりたい。

夜間はSteve Jobsのスピーチその2を。4人中2人だった。きちんと予習をしてきてくれているので非常にやりやすい。次回でスピーチは終わり、次の教材を探そうと思う。経済・経営関係で、新聞記事からになるかなぁと思う。

土曜日
奥さん外出なので、心とお留守番。スーパーに行ってクリーニングに服を持って行ったり、公園に行ったり。昼間の隙に科研の書類書いたり…(苦笑)。

歓送迎会

木曜日は授業はなく、ハブ室駐在がひとつ。その間、水曜日の授業の予習プリントをチェック。毎回Your Opinionということで50単語程度の感想・コメントを書いてもらっているが、これにチェックを入れる。大変だけど、面白い。フィードバックの仕方をもう少し体系的にして、学生に分かりやすいコメント付けをしたいところだけど、まだまだうまくできていない。

お昼休みには、海外研修の説明会をしていたので、その様子を見させて頂く。かなり盛況で、関心の高さがうかがえる。前任校でも海外研修をしていたので、そのあたりの違いなども考えつつ、フムフムと。

夕方は少し早めに切り上げて、前任校の歓送迎会に出席すべく、魚住へ。20日ちょっとしか経っていないけど、なんだかえらく時間が経ったようにも感じる。先生方と久しぶりに顔を合わせ、楽しく時間が過ぎてゆく。学校や学生の様子をいろいろと聞き、考えることも結構あったかなぁ。ああできれば、こうできれば良かったのに…ということばっかりだけど。

帰りの電車で弟が乗り込んできてびっくり。いろいろと話ながら弟は六甲道、私は摂津本山まで。久しぶりだったので、話ができてよかった。また是非ウチに遊びに来てね。

授業3つ。同じ内容なのだが、それぞれのキャラクターに違いが少しずつ出てきて面白い。今回のトピックが日本での外国人差別という結構重いトピックだったので、英語での話合いは難しそうだったけど。リーディングなのにオーラルよりも話しているかも、というコメントも頂いた。読んだことをベースにアウトプットをすることが大切なので、それでいいと思っています。読んで訳して終わり、の授業よりはいいかなぁと。

昼休みに会議ひとつ。来年度の時間割など。こうして少しずつ学校の事情などが見えてくることで、ここで仕事してるんだという認識がじわじわと。返す返すも不思議。

小テストの採点やらバタバタして家に帰る。明日(今日)は、前任校の歓送迎会だ。久しぶりに魚住に行くことになる。たった一ヶ月弱だけど、えらく前のような感じもある。楽しみ。

今日は授業がない日。朝から子どもを病院に連れていき、ちょっとゆっくりめに出勤。

PEP修了生の表彰式に同席させてもらう。要するに選抜された学生の英語プレゼンテーション力を鍛え上げるというPEPの第一期修了生の方が表彰を受け、スピーチをしていた。うん、ホントにすごい。きっちり、みっちり鍛えられてるなぁという印象。それに加えて、石川先生の構成力抜群の説明にも度肝を抜かれた。

ここにいていいんだろうか…(泣)。

後は授業の準備をひたすらに。夕方少し会議が入って、帰宅。

私の体調は戻りつつあるが、奥さんの調子が芳しくないので病院に。なかなか家族全員が全快とはいきません…。

携帯の電源

月曜日
大学院の授業の準備をしようとコピー機に向かうが、なぜか動かず、キャンパスをうろうろ。小銭を払えばいいのに意地になってコピーカードのやつを探すが見つからないor見つかってもカードを受け付けないで困ってしまう。後ほど渡すことにして授業に臨む。マンツーマンになったけど、こちらの伝えたいことは一応伝えようとしてしゃべりすぎてしまう。もう少しゆったりと考えてもらったりできればいいのだけど。ともかく、こちらとしては難しいけど面白いので、頑張りたい。

午後に授業がひとつ。やっぱり声がまだおかしいし、咳も出ながらだけど、なんとか授業を終える。リーディングだけど、読んだ後の活動が中心なので、まだ学生には違和感があるだろうなぁ。でも、頑張ってもらえると楽しくなるのではないかなぁと。

夕方は意を決して病院に行くことに。っていうか、遅っ、って言われそうだけど。で、病院の前について、家に連絡しておこうと携帯を手に取ると反応がない…。充電切れてた。

ま、しょうがない、と診察を終え、家に帰ると、奥さんが血相を変えて心配していた。「死んだか」と思った、って…。そんな簡単に殺さんといて下さい。携帯の充電はお忘れなく。

阪神、負けた…。前半と後半でまったく違うチームのようだった今年。途中までは夢を見させてくれたけどねぇ。